糖質制限!大豆粉のスコーン

ももりん7171
ももりん7171 @cook_40074682

おいしい大豆粉を発見!この大豆粉だから大好きなスコーンにしました。
このレシピの生い立ち
気になっていたみたけ食品さんの不活性化大豆粉をお試し購入したら、大豆のエグミがなくおいしかったので、粉の美味しさがダイレクトに出るスコーンにしようと思いできたレシピです。

糖質制限!大豆粉のスコーン

おいしい大豆粉を発見!この大豆粉だから大好きなスコーンにしました。
このレシピの生い立ち
気になっていたみたけ食品さんの不活性化大豆粉をお試し購入したら、大豆のエグミがなくおいしかったので、粉の美味しさがダイレクトに出るスコーンにしようと思いできたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. 大豆粉(みたけ食品) 80g
  2. グルテン粉 40g
  3. アーモンドプードル 30g
  4. バター 50g
  5. 1個  
  6. ベーキングパウダー(BP) 5g
  7. シュガーカットゼロ 20g
  8. 乳清(なければ水 25g

作り方

  1. 1

    バターは1cmの角切りにし、冷凍しておく。

  2. 2

    材料全てをフードプロセッサーに入れ、ポロポロになるまで攪拌する。

  3. 3

    生地をビニール袋に入れ一まとめにし、冷蔵庫で1時間休ませる。
    ※オーブンを天板ごと180度に予熱する。

  4. 4

    クッキングシートを敷いた上に生地をのせ、2等分に切る。

  5. 5

    生地を重ね、上にもう一枚クッキングシートをかぶせ、1.5cmの厚みに伸ばす。

  6. 6

    生地を6等分し、180度のオーブンで25分焼く。
    ※オーブンによって焼き時間は変わるので様子を見ながら焼いてください。

  7. 7

    アーモンドプードルが入るので元々しっとりしたスコーンです。●の乳清(水)を入れないと少しはサクッとします。

コツ・ポイント

大豆粉は必ず「みたけ食品」さんの不活性化大豆粉を使用してください。この大豆粉にめぐり合えたからできたレシピです。私のレシピにしてはがっつり甘めです。甘さを控えたいときはシュガーカットゼロを15gにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ももりん7171
ももりん7171 @cook_40074682
に公開
カロリー制限ではなく、糖質制限をしています。アトキンス式から含めると糖質制限歴は10年以上です。糖質制限はすごくコストがかかります。長く続けるため、美味しさを追求して材料をいっぱい使うレシピではなく、シンプルな味のベースとなるレシピを心掛けています。
もっと読む

似たレシピ