牛肉と野菜のどんぶり 和風トマトソース

課長の土日
課長の土日 @cook_40137428

牛肉は薄切り。
好みの野菜を炒めてのせる。
トマトを使ったソースでさっぱり。

牛肉と野菜のどんぶり 和風トマトソース

牛肉は薄切り。
好みの野菜を炒めてのせる。
トマトを使ったソースでさっぱり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 2膳分
  2. 牛肉豚肉でも。好みの部位、薄切り) 200g
  3. もやし 1/ 2袋
  4. キャベツ 葉 2枚
  5. ししとうピーマン 少し
  6. 肉と野菜の下味(塩、胡椒) 少し
  7. タレ
  8. ★にんにく、生姜 各ひとかけ
  9. トマト(みじん切り) 1/2個
  10. ★醤油 大さじ1
  11. ★酒 小さじ 2
  12. ★砂糖、オイスターソース 各小さじ1
  13. ★鶏ガラスープの素 小さじ1
  14. ★ごま油 小さじ2
  15. トッピング 海苔白ごまなど 適量

作り方

  1. 1

    先にタレの準備。容器に★を全部入れ混ぜておきます。

  2. 2

    肉を食べやすい厚さにカット。薄切り肉なら3〜4センチにカット。ブロック肉なら繊維方向と直角に薄切り、で食べやすく。

  3. 3

    肉に軽く塩、胡椒。ソース用の生姜、にんにくのみじん切りを少しまぶし、好みのオイルで肉をコーティング。10分ほど置きます。

  4. 4

    ししとうがあったので炒めました。ピーマンでもOK。彩りが良くなります。中火で焼き目をつけて軽く塩胡椒して皿に取ります。

  5. 5

    キッチンハサミでもやしを半分にチョキチョキ、キャベツは太い短冊切り。フライパンで炒め軽く塩胡椒。皿に取ります。

  6. 6

    同じフライパンで肉を焼きます。油をひいてまずにんにくだけ焦げないように弱火で香り出し。色づいたら皿に引き上げます。

  7. 7

    にんにくを焼いた油で肉を焼きます。肉を広げて焼き目をつけ火を通します。箸で返して両面焼いたら皿に取ります。

  8. 8

    肉を焼いた後のフライパンに、①を入れ温め、火を止めます。肉の油やフライパンに焼き付いた旨みをこそげ落として極上ソースに。

  9. 9

    丼にご飯をよそって白ごま、野菜、肉をのせ、タレを回しかけ刻み海苔をのせて完成です。

  10. 10

    冷やっこに野菜と、ちりめんじゃこをのせて副菜に。

コツ・ポイント

野菜、肉、ソースの順にフライパンを使うと洗わないで済むので効率的。あとでソースをかけるので、野菜は薄めの味付けに。肉に下味の塩胡椒をすると味がしまって、旨味も感じます。ソースも味がきつくならないようにトマトの酸味、水分でさっぱりさせます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
課長の土日
課長の土日 @cook_40137428
に公開
基本はスピード重視の目分量調理で、なるべく無添加の食材、調味料を使うようにしています。米粉、豆乳などを使ってアレルギー対策レシピも増やす予定です。最近「焦がし」にはまり中。パエリアのおこげ、プリンのカラメル、カステラの底紙の所、一番好きなのは石焼き麻婆豆腐の石鍋に付いたおこげです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ