山形の郷土料理!暑い日には♡だし♡

夏になると地元ではどこの家庭でも必ず作るレシピです。夏野菜たっぷりで暑い日の食欲のない時でもさらっと食べれちゃいますよ!
このレシピの生い立ち
ご飯はもちろん蕎麦、素麺、冷奴にも合う万能レシピを是非みなさんにも味わって欲しくてアップしました!野菜苦手なひとでも細かく刻んであるので食べやすいと思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
山形の郷土料理!暑い日には♡だし♡
夏になると地元ではどこの家庭でも必ず作るレシピです。夏野菜たっぷりで暑い日の食欲のない時でもさらっと食べれちゃいますよ!
このレシピの生い立ち
ご飯はもちろん蕎麦、素麺、冷奴にも合う万能レシピを是非みなさんにも味わって欲しくてアップしました!野菜苦手なひとでも細かく刻んであるので食べやすいと思います☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
作り方
- 1
なすはヘタを取り良く洗って細かく刻む
- 2
同じようにきゅうりも良く洗ってから細かく刻んでなすの上に乗せる
- 3
さらに長芋の皮をむきこちらも細かく刻んで上に乗せる。オクラを使う場合は先に茹でてから刻んで入れて下さい。
- 4
大葉、又はみょうがを刻んでさらに乗せる
- 5
全部乗せたらめんつゆ大4醤油大1を入れ全体が均等になるまで混ぜる。長芋の滑りで泡が出るまで。
冷蔵庫で1時間以上ねかせる - 6
そのまま食べてもご飯に乗せても美味しいですよ。写真のように蕎麦のトッピングにしたり冷奴に乗せてもグットです!味はお好みで
- 7
お好みで枝豆やコーン、塩昆布など入れても美味しいですよ!サキコバさんが早速枝豆、コーン入り作ってくれました♡ありがとう
- 8
ご飯にかけてサラサラとお茶漬け感覚で美味しいですよ!私の朝ご飯どんぶり小さめ(笑)
- 9
補足として材料だけ混ぜておいて食べる時にお皿に取り分け醤油や麺つゆをかけると色が悪くなりません!
- 10
2018年6月郷土料理人気検索1位になりました!皆さまありがとうございます♡(*^^*)
- 11
2018年9月見事話題入りしました〜ありがとうございますます♡
コツ・ポイント
とにかく野菜を刻むだけ!簡単だけど長芋は滑りやすいので気を付けて刻みましょう!長芋の代わりにオクラでも美味しいですよ!
似たレシピ
-
暑い夏には…さっぱり!山形のだし♪ 暑い夏には…さっぱり!山形のだし♪
暑い日や食欲のない時、食欲のある時でも、もりもり食べれます♪ご飯や豆腐に乗せたり、素麺のつゆに入れたり…使い道沢山です♪ ゆーたんヨリ -
-
-
-
-
-
-
-
おばあちゃんのだしっこ♪山形名物 だし♪ おばあちゃんのだしっこ♪山形名物 だし♪
小さい頃、田舎に行くと必ずおばあちゃんが作ってくれました!今でも、夏になると食べたくて、毎年作ります(●´w`○)覚書として。 こぶたちゃんブヒ -
その他のレシピ