ふわふわアップルリング

甘酸っぱいリンゴをふわふわの生地に巻き込んだ、懐かしいイメージのおやつパンです。ちぎって食べられるのも楽しいですよ。
このレシピの生い立ち
何を焼いてもかわいく仕上がるエンゼル型で、ロングセラーの人気パン、アップルリングを焼きました。
丈夫な厚口のアルミ型なら、日々のパンにケーキにとどんどん使いまわしても安心です。
ふわふわアップルリング
甘酸っぱいリンゴをふわふわの生地に巻き込んだ、懐かしいイメージのおやつパンです。ちぎって食べられるのも楽しいですよ。
このレシピの生い立ち
何を焼いてもかわいく仕上がるエンゼル型で、ロングセラーの人気パン、アップルリングを焼きました。
丈夫な厚口のアルミ型なら、日々のパンにケーキにとどんどん使いまわしても安心です。
作り方
- 1
下準備
・型に油脂(分量外)を塗る。
・暑い季節以外は水を30~35℃に温める。
・バターを室温に戻す。 - 2
いちょう切りにしたりんごと砂糖、レモン汁を耐熱容器に入れ、ラップをして600Wで4分加熱。使うまで冷ましておく。
- 3
ボールにバター以外の材料をあわせて、水気がなくなるまで混ぜ、生地がひとまとまりになるまでボールの中で手でこねる。
- 4
生地を台に取り出し、たたきつけては手前から向こう側へ折りたたむようにしてこねる。
- 5
生地をつかむ位置を側面に持ちかえてたたく面をかえながら、表面がなめらかになるまで続ける。
- 6
バターを生地にもみ込み、生地が薄くのびるようになるまで、更に約10分程たたいてこねる。こねあがった生地はきれいに丸める。
- 7
油を薄く塗ったボールに生地を入れ、ラップをする。40℃で約40~50分、約2倍の大きさになるまで発酵させる。
- 8
生地をボールから取り出して、手のひらで軽くおさえて平らにし、ドレッジなどで3等分する。表面を張らせるように丸めたら→
- 9
固く絞った濡れぶきんをかけて約15分休ませる。
- 10
とじ目を上にしてめん棒をかけ、幅が8cm程になるようにして縦に長くのばす。
- 11
手前側の端を1~2cm程度残して、フィリングを1/3ずつ生地の表面に均等に広げ、シナモンをふる。
- 12
奥側から芯を作って時々生地を締めながらくるくると巻く。フィリングがはみ出ないように側面と巻き終わりを閉じる。
- 13
生地を軽く転がして10cm程の長さに整え、半分にカットする。とじ目を内側にしてバランスよく型に入れる。
- 14
40℃で約30~40分、型いっぱいに膨らむまで発酵させる。つや出し用の卵を刷毛で表面に塗る。
- 15
190℃に予熱したオーブンで23~25分焼く。 型から外してケーキクーラーの上で冷ます。
- 16
粉糖と水を混ぜ合わせてアイシングを作り、パンの表面にスプーンで流しかけ、固まれば完成。
コツ・ポイント
リンゴはぜひ酸味があって果肉のしっかりした紅玉を使用して下さい。
他品種のリンゴを使用すると加熱時に水気が出やすいので、その場合は水気を切って使用して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ふわふわ!!たっぷりアップルリングパン ふわふわ!!たっぷりアップルリングパン
ぎっしり詰まったアップルレーズンにふわふわパン!程良い酸味と甘さでとってもジューシーです!ピンク色のリンゴもキュート!! ぷーこさん -
その他のレシピ