みそ煮込みおでん~給食で人気♪

香川ではおでんに甘味噌をつけて食べます。それを一度に煮込み~ゴロゴロ具材で子供も食べやすい!煮崩れじゃが芋うずらが人気♪
このレシピの生い立ち
娘が「大好きだから作って!」という給食の煮込みおでん*
給食を食べる機会があって、おでんだけどとても食べやすかったので~娘達の意見を聞きながら作ってみました。
ゴロゴロの具材に溶けたじゃが芋がからみ、甘めのみそ味で美味しい♪
みそ煮込みおでん~給食で人気♪
香川ではおでんに甘味噌をつけて食べます。それを一度に煮込み~ゴロゴロ具材で子供も食べやすい!煮崩れじゃが芋うずらが人気♪
このレシピの生い立ち
娘が「大好きだから作って!」という給食の煮込みおでん*
給食を食べる機会があって、おでんだけどとても食べやすかったので~娘達の意見を聞きながら作ってみました。
ゴロゴロの具材に溶けたじゃが芋がからみ、甘めのみそ味で美味しい♪
作り方
- 1
今回そろえた具材
大体おでんの具材でよい。
うずら卵とじゃが芋、こんにゃくは必ず!! - 2
鍋に水とだしの素、(はさみで1cm幅に切った)だし昆布を入れておく。
- 3
大根、人参は皮を剥き、やや厚めの一口大に。
じゃが芋は皮を剥き、1個を大きめ4個くらいに切る。 - 4
蒟蒻は指で一口大にちぎり★下ゆでしておく。
焼き豆腐は15~16個に切る。
牛肉もばらけるように切っておく。 - 5
具材を写真のように一口大に切り、
○の具材は熱湯の中をしっかりくぐらせ油抜きする。 - 6
2の鍋に★味噌以外の調味料を入れ、3の野菜を入れる。
その上に4の焼き豆腐、蒟蒻とうずら卵、5の板天類を乗せていく。 - 7
ぐつぐつ煮え始めたら隙間に牛肉を入れほぐす。
全体にだしが行き渡ったら弱火で10~15分位煮る。 - 8
全体をしゃもじやスプーン等で底から混ぜたら、みそを溶かす。
★塩分によって加減してください。 - 9
もう一度味をみながら、少し煮込んだらできあがり♪
★じゃが芋が煮くずれ出汁がかなり減った方が美味しいです!
- 10
給食でご飯にのせて(かなり行儀が悪いですが)じゃが芋の溶けた出汁ごと食べるそうです。
(^o^)確かに美味しい~*
- 11
作った当日より翌日の方が美味しい~
のはおでんと一緒。
お好きな具材で多めに作って♪
コツ・ポイント
具材の下準備(油抜き、下ゆで)をきちんとすること。じゃが芋は小さすぎると完全に溶けてしまいます。形が残った方がよい場合は、6で上の方に乗せるのもOK。でも結構溶けて他の具にからむのも美味しい♪
似たレシピ
-
-
からだポカポカ♡生姜味噌煮込みおでん からだポカポカ♡生姜味噌煮込みおでん
秋冬に食べたい♡生姜入り味噌煮込みおでんです。根菜、豚肉、大豆製品、卵と食べ応えあり。16年9月10日カテゴリ掲載感謝♪ じがじいさんの妻 -
-
-
おでん用牛すじで!牛すじの味噌煮込み☆ おでん用牛すじで!牛すじの味噌煮込み☆
おでん用牛すじを使えば長時間煮込まなくていいし、簡単に作れちゃいます♪使う味噌によって味も色々!お酒のあてに最高です☆エナリ
-
-
その他のレシピ