春の味 筍とせりと木くらげの卵とじ

モンプチっち @cook_40042339
せりの卵とじを美味しくボリュームUP。
歯ごたえと香りの良い具で、しっかりとしたおかずになります。
このレシピの生い立ち
セリの卵とじをより美味しく食べたくて、好きな具を加えました。
春の味 筍とせりと木くらげの卵とじ
せりの卵とじを美味しくボリュームUP。
歯ごたえと香りの良い具で、しっかりとしたおかずになります。
このレシピの生い立ち
セリの卵とじをより美味しく食べたくて、好きな具を加えました。
作り方
- 1
木くらげをたっぷりの水で1時間もどし、石づきをとり一口大に切る。
- 2
ゆでたけのこは、下茹でして、5ミリ幅にスライスする。
- 3
せりは、沸騰した湯で1分30秒茹で、冷ます(水にさらさない)。冷めたら、3センチ幅に切る。
- 4
●の調味料を深めのフライパンに入れ、ゆで筍と木くらげを入れ蓋をして、弱火で10分煮、火を消して10分蒸らす。
- 5
フライパンを再び火にかけて酢を入れ一混ぜし、溶き卵をまわし入れ、せりを上に散らして、蓋をして2~3分中火にかける。
- 6
できあがり。
卵の火の通し加減はお好みで。 - 7
※木くらげは、1時間水で戻した後、水から出し、冷蔵庫で一晩おくとふっくらします。時間のある時は、こちらをお試しください。
コツ・ポイント
筍と木くらげに下味をつけるため先に煮ます。卵は半熟でも固めでも美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18517211