まな板の汚れないオクラの切り方

to22by @cook_40074295
納豆と同じで、オクラも切った後の包丁やまな板を洗うのが大変。それで一工夫。
このレシピの生い立ち
ぬめりを洗い落とすのが面倒で、何か良い方法はないかと。
まな板の汚れないオクラの切り方
納豆と同じで、オクラも切った後の包丁やまな板を洗うのが大変。それで一工夫。
このレシピの生い立ち
ぬめりを洗い落とすのが面倒で、何か良い方法はないかと。
作り方
- 1
生でもいいですが、オクラは1分ほど熱湯で茹でると色も鮮やかになり、より美味しいです。
- 2
まな板にペーパータオルを敷き、オクラを小口切りにする。
- 3
今日は納豆と混ぜましたが、鰹節・醤油、ゆずこしょう・醤油、なんでもお好みで。
- 4
2018/7/22追加:使ったペーパータオルをたたんで流水の下で包丁をゴシゴシこすって洗うと簡単に綺麗になります。
コツ・ポイント
こうすることでまな板が汚れず、後片付けが簡単。オクラもコロコロ転がりません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18541799