柏餅?なチョコクリームメロンパン✿

白玉入りパン生地にチョコクリームを入れて抹茶入りのクッキー生地で包み柏餅風にしました。
作るの楽しいよ\(^o^)/
このレシピの生い立ち
桜餅もどきなパン(レシピID18553564)を作ったときに、もしかしたら柏餅も出来るかも~って思って作ってみました。
ちょっと和風なメロンパンが出来ました(笑)
柏餅?なチョコクリームメロンパン✿
白玉入りパン生地にチョコクリームを入れて抹茶入りのクッキー生地で包み柏餅風にしました。
作るの楽しいよ\(^o^)/
このレシピの生い立ち
桜餅もどきなパン(レシピID18553564)を作ったときに、もしかしたら柏餅も出来るかも~って思って作ってみました。
ちょっと和風なメロンパンが出来ました(笑)
作り方
- 1
ボウルにパン生地の材料を入れてさい箸などで混ぜ、ある程度まとまったら手で10分ぐらい捏ねます。
- 2
ひとかたまりにして濡れ布巾をかぶせて1次発酵(40℃で30分ほど)ここまではHBお任せでもOKです♫
- 3
発酵している間にまずクッキー生地作り。
- 4
薄力粉と抹茶はふるっておきます。
- 5
ボウルにマーガリンを入れ混ぜ砂糖を入れてふんわりするまで混ぜます。
- 6
溶き卵を少しずつ加えてよく混ぜます。
- 7
6に4の粉類を入れさっくり混ぜます。
- 8
ひとかたまりにしてラップに包み冷蔵庫で20分ほど休ませます。
- 9
続いてチョコクリーム✿
と言っても使用するのはココアです(笑)
お好きなクリームでOKですよ♬ - 10
耐熱ボウルにココア、砂糖、薄力粉を入れ泡だて器でよく混ぜ、少しずつ牛乳を入れのばします。
- 11
500wのレンジでラップなしで2分チンして混ぜ、1分半チンして、マーガリンを入れて混ぜ、30秒チンして混ぜて出来上がり。
- 12
パンの発酵が終わったら10等分に丸めベンチタイム15分。
- 13
次にクッキー生地を10等分します。
のばしやすいように水分(卵)少し多めなので粉は多めに付けて下さい。 - 14
パン生地をのばしチョコクリームを包み(入れすぎ注意!)閉じ目をしっかり閉じます。
- 15
13のクッキー生地をラップの上に置いてラップで挟んで麺棒でのばします。
- 16
竹串などで柏の葉の形っぽく形作ります。
- 17
クッキー生地の上にパン生地をのせ
- 18
ラップごしパン生地を包みます。
そ~っとラップとクッキー生地をはがして天板に並べます。 - 19
霧を吹いて2次発酵(40℃で30分しました)
170度のオーブンで12分焼き、150度に下げ3分焼きます。 - 20
出来上がり~♬
- 21
中身はこんな感じです。
- 22
桜餅風もよろしくね✿レシピID18553564
- 23
クッキー生地に霧吹きをしグラニュー糖をまぶし、カードで葉っぱの模様をつけてみました♪
見えにくいけどより柏餅っぽいかも?
コツ・ポイント
工程が多く時間がかかりますが、クッキー生地とクリームを前日に作っておくとスムーズに出来ます。
クッキー生地をうすくのばし過ぎると割れやすいです。
ご家庭のオーブンで焼き温度、時間は調節して下さい。
家はガスオーブンなので火力は強めです。
似たレシピ
-
子供の日にも♪柏餅風メロンパン^^ 子供の日にも♪柏餅風メロンパン^^
蓬生入りのクッキー生地を柏の葉に見立てて柏餅みたいなメロンパン♪生地を包まないので普通のメロンパンより簡単成形です^^ ひれまま -
-
-
《こどもの日》柏餅風☆白玉だんご 《こどもの日》柏餅風☆白玉だんご
あんこ苦手な子供たち。白玉だんごを柏餅に見立てて、葉っぱごと、食べられる ミニサイズにしました。みたらし餡を添えて。 チョコあんこM -
-
-
電子レンジで簡単☆葉まで食べられる柏餅 電子レンジで簡単☆葉まで食べられる柏餅
電子レンジでお手軽☆本物の葉は手に入れにくいから食べられる葉を作っちゃおう☆無駄ナシ手間ナシの簡単美味しい柏餅です♪ AyakoOOOOO -
こどもの日のチョコポテト☆鯉のぼり&柏餅 こどもの日のチョコポテト☆鯉のぼり&柏餅
ROYCEのポテトチップチョコレート風「鯉のぼり&柏餅」で「こどもの日」をお祝いしましょう♪甘じょっぱさがヤミツキです! 姉ぶた
その他のレシピ