簡単♪甘いの大好き♪我が家のひじき煮物♡

甘めなしっかり味の我が家のひじきの煮物です♪
このひじきの煮物と白ご飯を食べると、他におかず
はいりません(笑)
このレシピの生い立ち
我が家では、ひじきの煮物は甘めの味付けです♪
でも甘味の強い甘辛が最高においしいんです♪
簡単♪甘いの大好き♪我が家のひじき煮物♡
甘めなしっかり味の我が家のひじきの煮物です♪
このひじきの煮物と白ご飯を食べると、他におかず
はいりません(笑)
このレシピの生い立ち
我が家では、ひじきの煮物は甘めの味付けです♪
でも甘味の強い甘辛が最高においしいんです♪
作り方
- 1
乾燥ひじきを水に30分ほどつけて戻す。(急ぎの場合は熱すぎないお湯で戻す。)
- 2
ひじきには砂が混じっている事がある為、3回ほど水で洗う。ザルにあげて水気を切っておく。
- 3
人参と油揚げは同じ大きさで太めの千切り、ちくわはまず縦半分に切り5mmくらいの厚さに切っておく。竹輪は輪切りでも♪
- 4
お鍋やフライパンにサラダ油を入れ火をつけ温まってきたら、人参・ちくわ・油揚げ・ひじきを一気に入れ中火で2~3分炒める。
- 5
●の材料を全て入れ、ブクブク沸いてきたら火加減を弱火強に落とす。(少しブクブクなる感じ)
- 6
このままじっくり弱火強で時々混ぜながら汁気が少なくなるまで煮詰める。
- 7
鍋底に少し汁気が残っている程度(完全に汁気を飛ばさないこと!)になれば出来上がり♡
- 8
(ポイント)深さのない口の広いフライパンなどを使われる時は水分が飛びやすいので、煮詰める時に落し蓋をした方がいいです!
- 9
(ポイント)火を強くして短時間で水気を飛ばすと、ひじきが固くおいしくないです!ゆっくり♪じっくり♪煮詰めて下さい。
- 10
(ポイント)
最後は鍋底に少し汁気が残る程度で出来上がり!カラカラに全部水気を飛ばしてしまうとパサパサになります! - 11
☆2009.12.08☆
話題入り♪皆様ありがとうございまーす!★*゜*(感´∀`激)*゜*★
- 12
皆様の輪切りちくわが可愛いかったのでやってみました☆
可愛い~♡ - 13
☆お好みで大豆の水煮、こんにゃくやレンコンなど入れて炊いても美味しいです♪
- 14
☆入れると美味しかったので材料に油揚げを追加しましたが、今まで通りなくても美味しいのでお好みでどうぞ♪
コツ・ポイント
☆40gのひじきで4~6人分とありますが、結構量が多いです!うちは結構バクバク食べるので…(汗)
☆熱々の白ご飯に、このひじきの煮物を混ぜて、おにぎりにしたら…めっちゃおいしいです!私だけかな?w
☆砂糖分量を以前より少し減らしました。
似たレシピ
その他のレシピ