冷めてもふわふわ☆米粉パンケーキ☆離乳食

らぶ♡ひかる
らぶ♡ひかる @cook_40178195

まとめて何種か作り冷凍しておけば、自分で食べれるのでお外ごはんのときも楽々です♪
このレシピの生い立ち
卵、小麦アレルギーの息子にもごはん以外の物を食べさせてあげたくて 普通のパンケーキを小麦粉→米粉にすると冷めると固くて食べずらそうだったので、試行錯誤して冷めても柔らかく仕上げました♡お外でランチの時も食べやすく楽チンです♪

冷めてもふわふわ☆米粉パンケーキ☆離乳食

まとめて何種か作り冷凍しておけば、自分で食べれるのでお外ごはんのときも楽々です♪
このレシピの生い立ち
卵、小麦アレルギーの息子にもごはん以外の物を食べさせてあげたくて 普通のパンケーキを小麦粉→米粉にすると冷めると固くて食べずらそうだったので、試行錯誤して冷めても柔らかく仕上げました♡お外でランチの時も食べやすく楽チンです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1、2食分
  1. A 米粉 40g
  2. A 片栗粉 10g
  3. A ベーキングパウダー 小さじ1
  4. A フォローアップミルク お好みで
  5. ヨーグルト 大さじ2〜
  6. 適量
  7. 好みの具材

作り方

  1. 1

    ボウルにAの粉類を入れ全体が合わさる様に混ぜる

  2. 2

    フライパンを温め薄く油を塗っておく

  3. 3

    好みの具材を用意し、ヨーグルトを合わせてから、1のボウルに入れ混ぜる
    具材は冷凍物は解凍し、生の物もレンジで加熱しておく

  4. 4

    全体が混ざり、硬めのホットケーキ位に、スプーンからドロッとタネが落ちる程度まで水かヨーグルトを足す

  5. 5

    好みの大きさにフライパンに落とし弱めの中火で焼く

  6. 6

    写真の具材は
    ①ほうれん草、コーン、ツナ、粉チーズ
    ②サツマイモ、すりりんご
    ③バナナ、人参
    です

  7. 7

    お好み風
    加熱した豚挽肉、キャベツ、ひじき、かつお節、青のり
    好みのでお醤油やソースを入れても

  8. 8

    ③のバナナは半分をレンジで1分加熱してトロトロになった物を入れてます チンすると水っぽくなるのでヨーグルトの量で調節を

コツ・ポイント

ヨーグルトを入れることで米粉でも硬くならずしっとりふわふわになり、冷めても美味しいパンケーキに♡
水気が多いサラサラ生地だとお餅ぽく固くなるので、水分は少なめにするのがコツです

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
らぶ♡ひかる
らぶ♡ひかる @cook_40178195
に公開

似たレシピ