冷めてもフワフワ♪米粉パンケーキ

はるとのあると
はるとのあると @cook_40145252

冷めたら固くなる米粉パンケーキにバナナを入れたらフワフワになりました。卵不使用!グルテンフリー!
このレシピの生い立ち
食物アレルギーで小麦、卵、乳、大豆を除去することになった娘。米粉パンケーキって作りたてはいいけど冷めると固くなるんです。。。お弁当でも柔らかいパンケーキを食べさせてあげたくて考えました。

冷めてもフワフワ♪米粉パンケーキ

冷めたら固くなる米粉パンケーキにバナナを入れたらフワフワになりました。卵不使用!グルテンフリー!
このレシピの生い立ち
食物アレルギーで小麦、卵、乳、大豆を除去することになった娘。米粉パンケーキって作りたてはいいけど冷めると固くなるんです。。。お弁当でも柔らかいパンケーキを食べさせてあげたくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6cm 8枚
  1. バナナ 1本(75g)
  2. レモン 少々
  3. てんさい糖 8g
  4. ひとつまみ
  5. 30ml
  6. ベーキングパウダー 3g
  7. 米粉 80g

作り方

  1. 1

    バナナにレモン汁をかけてペースト状になるまでフォークでつぶす。
    買ってきたばかりで固かったらレンチンすると潰しやすいよ

  2. 2

    潰したバナナと米粉、てんさい糖、塩、水を混ぜる。普通のパンケーキ生地より固めです。粉っぽさが残る場合は水を少し足してね

  3. 3

    (2)にベーキングパウダーを混ぜる。私はラムフォードを使ってます。アルミニウムが入っていない方が体に優しいそうです

  4. 4

    熱したフライパンに油をしいて弱めの中火〜中火で焼く。小さめに。火が強いと表面ばかり固くなっちゃいます

  5. 5

    表面が生っぽいうちにひっくり返す。表面が乾いてくるとひっくり返しても膨らまなくなります

  6. 6

    両面いい色に焼けたら出来上がりです☆

  7. 7

    米粉を少しココアパウダーに置き換えたりレーズンを入れても美味しいです。

  8. 8

    米粉は共立食品の米の粉を使っています。

コツ・ポイント

焼く前は随分固めの生地です。小麦粉のパンケーキ生地と同じくらいにゆるくすると、膨らまないしお餅みたいになります。
てんさい糖を使用していますがお好みの砂糖で大丈夫です。その際は量を少し多めにしてください(てんさい糖は砂糖より甘みが強いため)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるとのあると
はるとのあると @cook_40145252
に公開
食物アレルギーの娘に食べさせられるものを模索中です。
もっと読む

似たレシピ