バイタミックスde自家製ナッツバター

バイタミックス公式
バイタミックス公式 @cook_40181159

ナッツならなんでもバターにできちゃいます。でもアーモンドなど油分が少ないナッツだけの場合はうまくできないことも。
このレシピの生い立ち
パンにはもちろん、炒め物のコクを出したり、棒棒鶏ソースや和え物など、調味料としても使えて便利なナッツバターを自宅で簡単に作れたら嬉しいですよね。コンテナに残ったナッツバターでスープやアイスを作るのもオススメです。

バイタミックスde自家製ナッツバター

ナッツならなんでもバターにできちゃいます。でもアーモンドなど油分が少ないナッツだけの場合はうまくできないことも。
このレシピの生い立ち
パンにはもちろん、炒め物のコクを出したり、棒棒鶏ソースや和え物など、調味料としても使えて便利なナッツバターを自宅で簡単に作れたら嬉しいですよね。コンテナに残ったナッツバターでスープやアイスを作るのもオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量

作り方

  1. 1

    全ての材料をコンテナに入れます。

  2. 2

    コンテナの蓋のクリアキャップを外しタンパーをセットします。

  3. 3

    電源をONにし、スピードダイヤルを1~10まで徐々に上げ、運転モードをHIGHに切り替えます。

  4. 4

    タンパーを使いながら約30秒〜1分ほどなめらかになるまで撹拌します。

  5. 5

    甘いナッツバターにしたい場合はバター状になったものにハチミツなどお好きな甘味料をナッツバターに混ぜてください。

  6. 6

    余ったナッツバターはジップロックなどに入れ平らにして冷凍庫へ。使いたい分だけ割って使えて便利です。

コツ・ポイント

ナッツの量が少ないとタンパーが届かずバター状にならないので、2リットルコンテナの場合は300g(Pro750は底面が広いため1.5倍量)、S30の1.2リットルコンテナの場合は200gを目安にしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
バイタミックス公式
に公開
バイタミックスは食物を丸ごと粉々にして、細胞内の栄養素までも引き出す、ホールフードマシーンです。主な機能は「混ぜる」「潰す」「刻む」「砕く」「加熱」「冷却」「挽く」「撹拌」の8種類。それらの機能を組み合わせてジュース、スムージーはもちろん、アイスクリーム、さらには温かいスープまで、無限にレシピはひろがります。http://www.vita-mix.jp/
もっと読む

似たレシピ