有頭エビの簡単塩焼き(1本98円ぐらい)

信子さん
信子さん @cook_40042883

バーゲンで1本98円、またはそれ以下、ときどきあります。簡単に下ごしらえして焼きます。こうすると必ずおいしいです。
このレシピの生い立ち
伊勢海老の干物が伊東にあると聞いたので、試しに普通のエビでやってみたらおいしかったです。

有頭エビの簡単塩焼き(1本98円ぐらい)

バーゲンで1本98円、またはそれ以下、ときどきあります。簡単に下ごしらえして焼きます。こうすると必ずおいしいです。
このレシピの生い立ち
伊勢海老の干物が伊東にあると聞いたので、試しに普通のエビでやってみたらおいしかったです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 有頭エビ 食べる分だけ
  2. 味塩 少し多めに
  3. 調理はさみ
  4. 焼き鳥用串

作り方

  1. 1

    こんな形のエビを買います。必要数だけ、形の崩れていないものを。

  2. 2

    エビをよく洗い、のけぞるような形で、腹を上にしてもち、足やひげなどをはさみで切ります。

  3. 3

    こんな風にします。

  4. 4

    腹を包丁で、縦に切ります。腹だけに切り目を入れます。半分に切り離さないこと。

  5. 5

    しっぽから頭に向かって、焼き鳥串を刺します。焼いたとき丸まらないようにです。

  6. 6

    切り目を入れた腹にも、外側にも、多めの味塩をふって、しばらく休ませます。ラップをして冷蔵庫で。

  7. 7

    2時間ほど置くと、水分もきれいになって、全体がしまるので、グリルや網で焼きます。

  8. 8

    焼けたら、食卓で殻をはずしながら食べます。

  9. 9

    H27・4・1「有頭海老」で検索1位になりました。

  10. 10

    H27・12・5話題入りしました。ありがとうございます。

コツ・ポイント

エビのおなかの足やひげをはさみで切ると
後が楽です。おなかを開いて多めの塩をします。
2時間ほど置くとおなかもきれいになっています。

目で見たほうがわかりやすいので写真をいっぱい出しましたが、簡単です。塩はビンから振らないと失敗します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
信子さん
信子さん @cook_40042883
に公開
非常時対策で、家中食糧ストックです。そして娘が「おふくろの味」として、クックパッドを見ているそうで嬉しいです。何より震災で見たのは、お金があっても食べ物が買えない、という現実、なにがなんでもみんなでちゃんとごはん食べようと、本当に思いました。本やテレビからのヒントももらって、自分作って確認して、素人のできる範囲や、注意点を、自分のメモとしてアップしています。
もっと読む

似たレシピ