そうめんの食べやすい盛り付け方♪

RAIN★ちゃん
RAIN★ちゃん @cook_40039735

水に入れなくても取りやすくて、つゆが薄くならずに最後まで美味しく食べられます♪

このレシピの生い立ち
ガラスの器に氷水とそうめんを入れるのも見た目にも涼しげでよいですが私は付けつゆが薄くなるのが嫌なのとただそのまま盛るとくっついてしまって取りづらいので水につけなくて箸で取りやすくつゆが薄まらないこの盛り付けを考えました。

そうめんの食べやすい盛り付け方♪

水に入れなくても取りやすくて、つゆが薄くならずに最後まで美味しく食べられます♪

このレシピの生い立ち
ガラスの器に氷水とそうめんを入れるのも見た目にも涼しげでよいですが私は付けつゆが薄くなるのが嫌なのとただそのまま盛るとくっついてしまって取りづらいので水につけなくて箸で取りやすくつゆが薄まらないこの盛り付けを考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. そうめん お好きなだけ
  2. 適量

作り方

  1. 1

    そうめんを袋の表示通りに茹でて水に取りよく洗ってぬめりを取り、綺麗な水に取り替えます。

  2. 2

    水にさらした状態でフォークで適量すくい上げてそのまま左の手のひらにフォークの先を軽く押し当ててくるくるっと巻き付けます。

  3. 3

    ②を器に盛り付けて、つゆに1巻きずつ入れてほぐして食べます。

  4. 4

    ※お好みで盛り付けたそうめんの上に薬味を適量ずつトッピングするとちょっとおしゃれな感じになりますよ♪

  5. 5

    ※盛り付けてラップをして冷蔵庫に入れておけば時間がたっても小分けしてあるので取りやすいですし冷えて丁度いいですよ♪

  6. 6

    ※余ったら翌日に温かいみょうがと茄子のおつゆやお味噌汁を作ってお椀に盛り、そうめんを入れて食べでも美味しいです。

  7. 7

    2009.7.7に初の話題入りさせて頂きました。携帯のモバレピからなので作り方の写真が無くて分かりづらいのに気に止めて↓

  8. 8

    試して頂いた皆さん本当にどうも有難う♪それからメールでお友達に紹介して頂いた方、コメントを頂いた方もどうも有難う♪

  9. 9

    ※冷し中華で試して下さる方がみえて嬉しいのですが、私としてはレシピID:18977692をお勧めします♪↓

  10. 10

    そちらの方が冷し中華の麺がほぐしやすいと思います。お弁当用に紹介してありますが、お家用でもOKです♪

  11. 11

    2012.5.12とうとう100人の方から、つくれぽを頂く事が出来ました♪皆さんに感謝です♪

コツ・ポイント

ぬめりを取ったそうめんを水にさらした状態で巻きとるとそうめんがくっつかずにスムーズに巻き取ることが出来ます。巻き取る量はあまり欲張らずにフォークの先に半分くらいにひっかける程度が丁度よいと思います。ひやむぎも同じようにするとよいですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RAIN★ちゃん
に公開
とにかくRAIN大好き!いつもRAINを聴きながらモバれぴ見ては勉強中です。いつも皆さんの料理のレシピに感心してます。私もオリジナル料理が沢山出来るようになりたいなぁ(^-^)
もっと読む

似たレシピ