オイスター&クラムチャウダー

cat
cat @cook_40013297

彩が綺麗なので、クリスマス時期にはピッタリのスープです。
このレシピの生い立ち
横浜のイタリアンで頂いたチャウダーが彩りも良く、美味しかったので、再現しました。

オイスター&クラムチャウダー

彩が綺麗なので、クリスマス時期にはピッタリのスープです。
このレシピの生い立ち
横浜のイタリアンで頂いたチャウダーが彩りも良く、美味しかったので、再現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

カップ2杯ずつで4人分
  1. アサリ 1パック
  2. 牡蠣 1パック(今回は150g)
  3. プチトマト 8個
  4. ベーコンブロック 50g
  5. じゃがいもメークイン 2個(200gくらい)
  6. ブロッコリー 1個
  7. カブ 2個
  8. たまねぎ 1個
  9. バター 10g
  10. 小麦粉 大3
  11. オリーブオイル 大1
  12. 400cc
  13. 牛乳 400cc
  14. コンソメ 1個
  15. ベイリーフ(無くても) 2枚
  16. 小1/2
  17. コショー 適量
  18. 塩(アサリと牡蠣とカブ用) 適量

作り方

  1. 1

    たまねぎはみじん切り、じゃがいもは一口大に切り水にさらす、プチトマトはヘタを取り、ベーコンは1cm角に切る。

  2. 2

    カブは皮を剥き1/8に切る、アサリはパックに入っていた水、または3%の塩水に浸けて砂を吐かせ、牡蠣は塩水で軽く洗う。

  3. 3

    鍋にオリーブオイルを入れて熱し、たまねぎとベーコンを炒める。たまねぎは焦がさないように弱火でじっくり炒める。

  4. 4

    たまねぎが柔らかくなったら、バターを加え、ほぼ溶けたら、小麦粉を入れて粉っぽさが無くなるまで炒める。

  5. 5

    水を少しずつ入れ、溶かすようにヘラを動かし、落ち着いたらじゃがいも、コンソメ、ベイリーフを入れる。

  6. 6

    4~5分弱火で茹で、じゃがいもにほぼ火が通ったら、アサリを加えて中火にし、フタをする。

  7. 7

    アサリのフタが開いたら、牛乳を加える。フツフツとしてきたら、牡蠣を加えて弱火で2~3分火を通す。

  8. 8

    ブロッコリーを小房に分け、鍋か電子レンジで柔らかくし、お皿にとっておく。

  9. 9

    鍋にお湯を沸かし、しっかり沸騰したら塩をひとつまみ入れ、カブを入れ、50秒茹でる(再沸騰するくらい。)。

  10. 10

    耐熱皿の上にざるを置き、9をざるにあける(皿を温めるため)。お湯を切って、カブをお皿に並べてそのまま5分置く。

  11. 11

    10のカブにラップをかけ、電子レンジで加熱する。600Wなら1分10秒位、1000Wなら50秒位。食感が良くなります。

  12. 12

    7の鍋を塩、コショーで味を調え、11のカブを加える。

  13. 13

    カップにスープをよそり、ブロッコリーとトマトを入れて、出来上がり♪

コツ・ポイント

カブを調理する時はタイマーを使って正確に。NHKの「ためしてがってん」で紹介されていたやり方です。歯ごたえがあって美味しいカブになります。面倒な場合は、アサリと一緒に入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cat
cat @cook_40013297
に公開
simple is the best。余計な手間を省いても美味しい料理を試作中。子育て中のママは時間がない!
もっと読む

似たレシピ