豚ミンチで簡単煮込みハンバーグ

rinatu
rinatu @cook_40035032
茨城県

いつも使っている材料、調味料で簡単にできます♪甘めですが美味しいです^^お子様向け~♡
このレシピの生い立ち
国産の合びき肉がなかったので国産豚ミンチで。デミグラスソースはあまり好きではないので 似たようなソースを作ってみました。

豚ミンチで簡単煮込みハンバーグ

いつも使っている材料、調味料で簡単にできます♪甘めですが美味しいです^^お子様向け~♡
このレシピの生い立ち
国産の合びき肉がなかったので国産豚ミンチで。デミグラスソースはあまり好きではないので 似たようなソースを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ4個分
  1. 豚ミンチ 300g
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. パン粉 1/3カップ
  4. 1個
  5. 少々
  6. こしょう 少々
  7. 醤油 ほんの少し(隠し味程度)
  8. ガーリック(あれば 少々
  9. ●お好み焼きソース 大さじ3
  10. ●ケチャップ 大さじ3
  11. ●みりん 大さじ1
  12. ●マヨネーズ 大さじ1
  13. ●鶏がらスープの素(コンソメOK) 小さじ1
  14. 200ml

作り方

  1. 1

    ボウルにパン粉を入れその中に玉ねぎをすりおろしておく。

  2. 2

    ●印を合わせる。(マヨネーズから水気のの多いものへ→最後は水で)マヨネーズを後で入れると写真↑のように失敗する^^;

  3. 3

    ①のパン粉がふやけたら その中に肉を入れ ねっとりするまでよく捏ねる。

  4. 4

    ③に 卵 塩 こしょう 醤油 ガーリックを入れ さらによく捏ねる。

  5. 5

    だいたい分けて 小判形にする。平たいほうが 火が通りやすい。(柔らかい種です)

  6. 6

    フライパンにサラダ油を熱し 強火で両面に焦げ目をつける。

  7. 7

    ②を回し入れ沸騰したら 火を少し弱め(中火と弱火の間くらい)ふたをして10分ほど煮る。

  8. 8

    フライ返しなどでひっくり返し さらに10分ほど煮る。煮詰まって少しとろっとしたら出来上がり。

  9. 9

    追記→付け合わせを同時に作りたい時は 薄めに切った人参やいんげん、きのこ等を ソースを入れるときに一緒に入れます。

  10. 10

    2009/12/21と
    2013/12/04
    話題入りありがとう^^

コツ・ポイント

パン粉は玉ねぎの水分でふやけます。
行程にも書いたように ソースを作る時 マヨネーズから混ぜてください。
混ぜた時は サラサラ水様です。
甘めが嫌な方は みりんをお酒にしたり お好みソースを中濃やウスターソースにしたりお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
rinatu
rinatu @cook_40035032
に公開
茨城県
時間もお金もかけず 美味しい料理を作るよう心がけています。目指すは5分程で出来上がる料理^^炊飯器料理を載せていますが、圧力炊飯器は上手くできないみたいです。一般の炊飯器でも不安な場合はお鍋やオーブンでお願いします(__)つくれぽのお礼に伺えませんが感謝しております(__)レシピ、コメントなど時々見直しています。ブログ http://ameblo.jp/noririna57/
もっと読む

似たレシピ