ラブリー♪天使のシュークリーム

flan*
flan* @cook_40057762

シュー生地をふたつ重ねて天使のようなかわいいシュークリームを♪
このレシピの生い立ち
美味しい生クリームをたっぷり絞った可愛いシュークリームが作りたくて。

ラブリー♪天使のシュークリーム

シュー生地をふたつ重ねて天使のようなかわいいシュークリームを♪
このレシピの生い立ち
美味しい生クリームをたっぷり絞った可愛いシュークリームが作りたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6~7cm大 8個
  1. シュー生地
  2. 無塩バター 60g
  3. 130g
  4. 2g
  5. 強力粉 40g
  6. 薄力粉 40g
  7. 3個
  8. カスタードクリーム
  9. 牛乳 150g
  10. ニラのさや 3cm程
  11. 卵黄 2個
  12. 砂糖 40g
  13. 薄力粉 12g
  14. 生クリーム
  15. 明治北海道十勝フレッシュ100 1パック
  16. 砂糖 大さじ2
  17. 仕上げ
  18. 粉糖フルーツアラザンなど 適量

作り方

  1. 1

    カスタードクリームを作る。卵黄と砂糖をボウルに入れて泡立て器でよくすりまぜ、薄力粉をふるい入れて混ぜる。

  2. 2

    小鍋に牛乳とバニラのさやと種を入れ、沸騰寸前まであたためる。1に注ぎ入れて混ぜ、漉しながら1の鍋に戻す。

  3. 3

    強火にかけ、絶えず鍋底を耐熱性のヘラでかきながらポコポコと泡がたつまで加熱する。器に移し、落としラップをして冷ます。

  4. 4

    シュー生地を作る。準備として卵を溶いておき、薄力粉と強力粉は合わせてふるう。鍋に水と塩、切ったバターを入れる。

  5. 5

    水と塩とバターが入った鍋を強火にかけ沸騰させる。沸いたところに粉を一気に加える。

  6. 6

    中火にして、手早く耐熱ヘラで練る。粉気がなくなり、生地が鍋底からペロっとはがれる状態になれば火を止める。

  7. 7

    溶いた卵を1/3ずつ加え混ぜ、そのつど均一になるまでよく混ぜる。最後の卵は生地の状態を見ながら少しずつ加える。次項参照

  8. 8

    生地をすくって垂らした時に、のびながらゆっくり垂れる状態が目安。(卵3個だと極少量余ると思います)

  9. 9

    1.2cm前後の丸口金をつけた絞り袋に生地の3/4を入れ、シートをしいた天板に5cmと2.5cmに丸く8個ずつ絞り出す。

  10. 10

    余った卵液を刷毛でぬり、フォークの背で格子に押さえ筋をつける。200℃で15分、180℃に下げて20分、合計35分焼く。

  11. 11

    シュー生地を焼く間に飾り用のシューを絞る。約3mmの細い口金などで約4cmの羽を16個、約3cmの天使の輪を絞る。

  12. 12

    シュー生地が焼き終わったら、180℃で15~18分、飾り用のシューを続けて焼く。(焼き時間が違うので同時には焼きません)

  13. 13

    生クリームを泡立てる。生クリームと砂糖をボウルに入れ、底を氷水で冷やしながら角が立つまでしっかり泡立てる。

  14. 14

    仕上げる。シューが冷めたら表面を薄く切り取り、中にカスタードクリームを絞り入れる。(好みでフルーツを一緒に詰めても)

  15. 15

    星口金をつけた絞り袋に生クリームを入れてたっぷりと高く絞り出す。

  16. 16

    小さいシューの底を切って中の生地を取り除き、生クリームの先端にかぶせるように乗せる。

  17. 17

    好みで粉糖をふり、羽のシューを生クリームに刺して飾る。天使の輪は少量のカスタードでシューの上に接着させて完成。

  18. 18

    サンタの帽子バージョン。苺を半分にカットして生クリームで接着。苺の先端にも生クリームを少量乗せます。クリスマスに♪

  19. 19

    チョコペンで顔を描いても♪

コツ・ポイント

本体のシュー生地と飾り用のシューは分けて焼いて下さい。シュー生地の焼成中は絶対にオーブンのふたは開けないで下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
flan*
flan* @cook_40057762
に公開
お菓子道具専門店かっぱ橋浅井商店で試作スタッフとして型の特徴をいかしたレシピ作りをしています。http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/recipe-note/ブログ始めました♪http://hanautakitchen2.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ