*基本のシュークリーム*

ペーストリート
ペーストリート @cook_40061288

しぼまないように、ふっくらと焼き上げるのがポイント!基本のシュークリームです。
このレシピの生い立ち
焼き菓子の基本のおさらいです。

*基本のシュークリーム*

しぼまないように、ふっくらと焼き上げるのがポイント!基本のシュークリームです。
このレシピの生い立ち
焼き菓子の基本のおさらいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 【シュー生地】
  2. 小麦粉 70g
  3.   50cc
  4. 無塩バター  60g
  5. 砂糖  ひとつまみ
  6. 塩  ひとつまみ
  7. 3個
  8. 【ロイヤルクリーム】
  9. 卵黄  2個分
  10. 砂糖  40g
  11. 牛乳  140cc
  12. ニラエッセンス  少々
  13. 無塩バター  5g
  14. 生クリーム  100cc
  15. 砂糖  小さじ1
  16. 【仕上げ】
  17. 粉糖  適量

作り方

  1. 1

    小麦粉はふるっておく。卵をしっかりと溶いて、漉しておく。オーブンを200度にあたためておく。

  2. 2

    鍋に水、無塩バター、砂糖、塩を入れて火にかけ、木べらで混ぜる。バターが溶けたら、ふるった小麦粉を加え、手早くかき混ぜる。

  3. 3

    粉っぽさがなくなり、全体が混ざったら火を止め、生地の表面にツヤが出るまで、練るようにして混ぜる。

  4. 4

    よく溶いた卵を少しずつ加えながら、分離しないようよく混ぜる。生地がひとまとまりになったら、手早く少しずつ卵を足していく。

  5. 5

    生地がもったりとして、粘りが出てきたら、こねるようにして混ぜる。

  6. 6

    木べらで生地を持ち上げると、逆三角形に薄く生地が残るくらいがちょうどよい固さ。

  7. 7

    生地を絞り袋に入れ、オーブンシートを敷いた天板に直径3cmくらいにまるく絞りだす。

  8. 8

    生地の角は水をつけた指で軽く押さえ、全体に霧吹きをかける。

  9. 9

    200度のオーブンで20~25分焼き、170度に下げて生地が乾くまで焼く。焼きあがったらすぐに取りだしクーラーで冷ます。

  10. 10

    クリームを作る。ボウルに卵黄と砂糖を入れて、もったりとするまで良く混ぜる。

  11. 11

    (10)に振るっておいた小麦粉を加えて混ぜる。温めた牛乳とバニラエッセンスを加えて、さらに混ぜる。

  12. 12

    漉してから鍋に入れ、中火にかけ、木べらで混ぜる。ふつふつとしてきたら、火を止める。

  13. 13

    すぐに無塩バターを加えてよく混ぜ、バットに広げて、冷蔵庫で冷ます。

  14. 14

    生クリームと砂糖を8分立てまで泡立て、冷蔵庫で冷やしておく。

  15. 15

    (13)の粗熱がとれたら、生クリームと合わせて、絞り袋に入れ、冷蔵庫で冷やしておく。

  16. 16

    シュー生地を上下ふたつに切り分け、(15)のロイヤルクリームを絞り出し、仕上げに粉糖をかける。

コツ・ポイント

手順4の工程では、できるだけ生地が熱いうちに手早く卵を加える。生地の表面のツヤ具合と粘り気がポイント。しっかりと力を入れてこねるようにする。生地を焼く工程では、初めは高温で一気にふくらませ、それから温度を下げて、乾かすようにじっくり焼く。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ペーストリート
ペーストリート @cook_40061288
に公開
ペーストリートは製菓・製パン容器の製造メーカー、天満紙器運営のWEBショップです♪手作りのお菓子を可愛くするお手伝いをいたします✻
もっと読む

似たレシピ