米粉のマクロビ風ココアココナッツクッキー

うさぱんだレシピ @cook_40109377
卵・乳製品・小麦粉不使用。クリスマス会用にツリー型で焼きました。粉糖をかければ雪を被ったツリーの出来上がり♪
このレシピの生い立ち
幼稚園のクリスマス会に持参するために作りました。
サクサク感はショートニングで出します。
米粉のマクロビ風ココアココナッツクッキー
卵・乳製品・小麦粉不使用。クリスマス会用にツリー型で焼きました。粉糖をかければ雪を被ったツリーの出来上がり♪
このレシピの生い立ち
幼稚園のクリスマス会に持参するために作りました。
サクサク感はショートニングで出します。
作り方
- 1
ショートニングを耐熱ボウルに入れて電子レンジ弱で様子を見ながら溶かします
- 2
Aを1のボウルにふるい入れ、カードやスパチュラなどで切るように混ぜる。無調整豆乳も加える。
- 3
ココナッツ粉末とココナッツロングも一緒に混ぜ込む。ポロポロの状態になったら、使い捨てのビニール手袋をはめた手でこねる
- 4
平らなところにラップを30cm×30cmぐらい出して広げた上に生地を置く。上からも同サイズのラップをかけたら麺棒で伸ばす
- 5
クッキングバットやお盆の上などに乗せて冷蔵庫で最低1時間寝かせる。出したら好みの型で抜いて180度のオーブンで20分焼く
- 6
ラップは再利用して4と5を繰り返す。寝かせる時間は30分以上。
- 7
クッキーを重ならないように並べて、粉糖を茶漉しに入れて振りかける
コツ・ポイント
ココナッツロングが入っていると型抜きしづらいので複雑な形じゃない方がいいかと思います。定規を使ってスクエアに整えるのが一番簡単ですがそれじゃつまらないので、ね。
生地の固さは無調整豆乳で調整してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
米粉★アイスボックスクッキー☆市松模様★ 米粉★アイスボックスクッキー☆市松模様★
卵★小麦粉★牛乳★なしで、ちゃんとクッキーになりましたサクサクで美味しい♪小麦粉より好きかも~フープロで楽々です 元外交官夫人のレシピ -
-
米粉ときな粉のクッキー。スノーボール風 米粉ときな粉のクッキー。スノーボール風
小麦粉、卵不使用のクッキーです。最後に粉糖をまぶすのでクッキーの砂糖は控えめに。混ぜていくだけの簡単クッキーです。はる☆キッチン
-
サクッ♪米粉のココナッツショコラクッキー サクッ♪米粉のココナッツショコラクッキー
サクほろ♫米粉で作るグルテンフリーのクッキーです。ほろ苦のココア生地にココナッツの香りとチョコチップの甘さが美味しいアクセント♡卵もバターも不使用。材料を混ぜ合わせるだけでとっても簡単に作れます♩ぐるぐる混ぜてもこねてもOKなのでお菓子作り初心者の方にもおすすめ。成形も簡単なのでお子さまと一緒に作るのも楽しいですよ♪ 管理栄養士ゆきぼむ -
米粉のクッキー ~アレルギー対応~ 米粉のクッキー ~アレルギー対応~
小麦粉、卵、乳製品、大豆不使用で作る米粉のクッキーです。油も控えめにしてあります。アレルギーさんでも安心して食べれるよ♪ ミニチュアバジル -
-
米粉のココアとココナッツのクッキー 米粉のココアとココナッツのクッキー
ココアのココナッツクッキーです。作り方はとても簡単なのでおすすめ。バターは発酵バター使ってますが普通のでも大丈夫です! pipipipimi
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18684452