たんたんたんっ♪うどん

まぁ!
まぁ! @machan_kitchen

担々麺風のスープに、常備してある冷凍うどんを煮込んだら、とってもおいしく大満足。
時間のないときのしっかりご飯にどうぞ。

このレシピの生い立ち
いつもと違うおうどんが食べたくて。

たんたんたんっ♪うどん

担々麺風のスープに、常備してある冷凍うどんを煮込んだら、とってもおいしく大満足。
時間のないときのしっかりご飯にどうぞ。

このレシピの生い立ち
いつもと違うおうどんが食べたくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 冷凍うどん 2玉
  2. 豚挽肉 80〜100g
  3. たまねぎ 半分
  4. 味噌 大さじ4
  5. 醤油 大さじ1/2
  6. お湯 800ml
  7. 赤唐辛子小口切り 1本分
  8. にんにく ひとかけ
  9. しょうが ひとかけ
  10. 料理酒 大さじ1
  11. 練りごま(白) 大1.5
  12. 鶏ガラスープの素(なくてもOK) 小さじ2/3
  13. サラダ油 大さじ1/2
  14. 小ネギ小口切り ひとつかみ
  15. ラー油 お好みで

作り方

  1. 1

    やかんにお湯を沸かしておきます。

  2. 2

    にんにくとしょうがをすり下ろし、たまねぎをみじんぎりにします。

  3. 3

    鍋にサラダ油をひいて、にんにく、しょうが、赤唐辛子を中火でさっと炒めて、香りを油に移します。

  4. 4

    手順3の鍋にすかさずたまねぎのみじん切りを投入。透明になるまで炒めます。

  5. 5

    たまねぎが透明になったら、豚挽肉と料理酒を入れて色が変わるまで炒めます。

  6. 6

    豚挽肉の色が変わったら、鍋に沸騰したお湯を投入。あれば、味を調えるために、鶏ガラスープの素をここで入れておきます。

  7. 7

    鍋をひと煮立ちさせてから火を止め、味噌と練りごまを汁で溶きながら入れ、しょうゆをなべに一周程度入れます。

  8. 8

    鍋に再び火をつけ(強火→煮立ったら中火)、冷凍うどんを入れ3分程煮込んだら、完成です!お好みでラー油をたらして召し上がれ

  9. 9

    スープが余ったら、翌日は、ぜひおじやにしてみてください!
    本当においしいです。

  10. 10

    karender
    369さんより☆
    鶏挽肉でもおいしいみたいです。
    ぜひお試しを〜
    karenちゃんありがとう♪

  11. 11

    本格的な坦々麺は、『コク旨♪ムサちゃんの本格・坦々麺☆』ID :19104310で公開しています♪
    こちらはお店の味☆

コツ・ポイント

◆細かく書きましたが、あまり入れる順番にとらわれすぎず、テキトーでもおいしくできます。
◆手順7で味見してみて、もっと塩気がほしいときは、しょうゆの量を足してみてください。
◆白練りごまがなければ、代わりに豆乳を加えてもOK。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まぁ!
まぁ! @machan_kitchen
に公開
映画と小説と料理が大好きな「モノ書き、たまに主婦」の気ままなキッチンです。外食の機会が多いので、外で食べたおいしいものを、家庭用に再現するのが好き✿2015年5月に長男を出産し、今は6歳児の子育て中☆料理にかける時間があまりなくなってしまったので、時短や作り置き料理なども日々研究中です。
もっと読む

似たレシピ