野菜の甘みが凝縮 ミネストローネ

まどかずきっちん
まどかずきっちん @cook_40082607

8種類の野菜が一気に採れます。野菜の甘みを引き出してとろとろに煮込んだ美味しいスープです。嬉しいデトックス効果あり♡
このレシピの生い立ち
10年かけて理想に近いミネストローネができました。

野菜の甘みが凝縮 ミネストローネ

8種類の野菜が一気に採れます。野菜の甘みを引き出してとろとろに煮込んだ美味しいスープです。嬉しいデトックス効果あり♡
このレシピの生い立ち
10年かけて理想に近いミネストローネができました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人~6人分
  1. トマト缶 1缶
  2. トマト 1個
  3. キャベツ(ざく切り) 半玉(小)
  4. 玉ねぎ 1個
  5. パプリカ(赤) 1個
  6. 人参 1/2本
  7. セロリ 1本
  8. ジャガイモ 1個
  9. かぼちゃ 1/4~1/8個
  10. ベーコン 4枚
  11. にんにく(みじん切り) 2かけ
  12. 白ワイン(酒) 適量
  13. (またはチキンスープ) 適量
  14. 月桂樹の葉(その他ハーブ) 適量
  15. 塩胡椒 適量
  16. さめパスタ 適量

作り方

  1. 1

    クッキングシートにトマト、パプリカ、玉葱、ジャガイモ、人参をおき、オリーブオイルを振りかけオーブンへ

  2. 2

    400F(200C)で20~30分ロースト。
    目安はパプリカの表面が黒く焦げてきたらOK。

  3. 3

    ←そんなに手間をかけられない方は、パプリカだけでもいいです。魚焼きグリルでも何でもいいのでローストして表面を焦がします。

  4. 4

    パプリカの皮を剥ぎ取り適当な大きさに切る。その他材料を全て適当な大きさに切る。キャベツは大きめで大丈夫。

  5. 5

    鍋にベーコンをいれて炒め、脂がでたら取り出しておく。

  6. 6

    その鍋に少々のオリーブオイル(サンドライトマトがあれば油を入れてもいい)を足し、ニンニク、玉葱、セロリ、パプリカを炒める

  7. 7

    トマトとトマト缶、キャベツ、人参をいれ、白ワインを注ぎ強火でアルコールを飛ばします。

  8. 8

    水またはチキンスープ、月桂樹の葉、お好きなハーブ(無い場合はMrsDash)をいれて強火で沸かす。灰汁は適宜とる。

  9. 9

    沸いたら弱火から中火で30分ことこと煮る。私は圧力鍋なので、15分圧力をかけ、自然放置します。

  10. 10

    野菜が煮えてくたくたになったところで、じゃがいも、パスタ、かぼちゃの順に入れて再び煮る。

  11. 11

    全てが煮えたら、最後にベーコンを戻し入れ、塩コショウで味付け。とりあえず完成。

  12. 12

    一度冷まします。これが一番重要な工程なので、絶対にやってください。時間が無い場合は、氷水につけるか、冬なら外に放置。

  13. 13

    再び温めていただきます。野菜の甘みを存分に味わってください。

コツ・ポイント

1.形が崩れやすいジャガイモとかぼちゃは後から入れること。
2.セロリとパプリカは必ず入れる。パプリカは必ずローストして焦げた皮を剥がす。
3.一度冷ますこと。これにより酸味がとれて、野菜の甘みが際立ちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まどかずきっちん
に公開
http://www.madokaskitchen.com/Madoka's Kitchenの主です。色々な中華食材と調味料を取り入れながら、家庭でできる美味しいレシピを研究中。また、ベジタリアンの親戚一同のため、ベジタリアンレシピも学習中。北米在住。
もっと読む

似たレシピ