米粉のマクロビ風クッキー

うさぱんだレシピ
うさぱんだレシピ @cook_40109377

卵・乳製品・小麦粉不使用。クリスマス会用に星型で抜きました♪
このレシピの生い立ち
幼稚園のクリスマス会用に作りました。

米粉のマクロビ風クッキー

卵・乳製品・小麦粉不使用。クリスマス会用に星型で抜きました♪
このレシピの生い立ち
幼稚園のクリスマス会用に作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5mm厚さで40枚分
  1. A)米粉薄力粉 55g
  2. A)片栗粉 20g
  3. A)きび砂糖 30g
  4. A)アーモンドプードル 20g
  5. 発酵豆乳マーガリン 40g
  6. かぼちゃフレーク 5g
  7. 無調整豆乳 大さじ1
  8. ベーキングパウダー(アルミニウム不使用のもの) 1g

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルに豆乳マーガリンを入れて電子レンジ弱で様子を見ながら溶かす。

  2. 2

    Aを1のボウルにふるい入れ、スパチュラなどで切るように混ぜる。無調整豆乳とかぼちゃフレークも混ぜる。

  3. 3

    ポロポロしてきたら使い捨てのビニール手袋をはめた手でこねる。まとまったら30cm四方のラップで上下を挟んで麺棒で伸ばす

  4. 4

    伸ばしたら、クッキングバットかお盆の上に乗せて冷蔵庫で最低1時間寝かせる。

  5. 5

    冷蔵庫から出したら、好みの型で抜く。180度のオーブンで15分焼く。

  6. 6

    ラップを再利用して4と5を繰り返す。寝かせる時間は30分以上。

コツ・ポイント

生地の固さは無調整豆乳で調整。
かぼちゃフレークは卵を使っていないのでそれっぽい黄色が出るようにと思って使っていますが、焼けばキツネ色になるので使わなくてもいいです。この量だと味はつかないし。
サクサク感は片栗粉で出しています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うさぱんだレシピ
に公開
子供が中程度の乳製品アレルギーなため乳製品なしの食事やおやつを作っています。ダメなのは、牛乳・ヨーグルト・チーズ・バター・マーガリンを使ったもの。だんだん良くなりつつあり、チーズは少しならOKになりました。 今までお菓子を作ったことはほとんどなく、せいぜい蒸しパンミックスで蒸しパンを作るぐらい。ですが子供のために頑張って作ってます。
もっと読む

似たレシピ