炊飯器で焼く 紅玉りんごのタルトタタン風

オーブンがなくても 手軽に焼ける 紅玉りんごのタルトタタン風ケーキ。
このレシピの生い立ち
Christmasに、オーブンが無い環境で、生クリームを使わないケーキというリクエストがあり、紅玉りんごで、あまり甘くなくて しっかりデザート感のあるケーキをと、工夫しました。
炊飯器で焼く 紅玉りんごのタルトタタン風
オーブンがなくても 手軽に焼ける 紅玉りんごのタルトタタン風ケーキ。
このレシピの生い立ち
Christmasに、オーブンが無い環境で、生クリームを使わないケーキというリクエストがあり、紅玉りんごで、あまり甘くなくて しっかりデザート感のあるケーキをと、工夫しました。
作り方
- 1
紅玉りんごを皮つきのまま 四つ割りにして、芯をとり、各々 3等分する
- 2
鍋に グラニュー糖と 水を大さじ2(分量外)を入れ、中火にかけ よく溶かす。
- 3
グラニュー糖が 溶けて 色づいて カラメルの香りがしてきたら、紅玉りんごを 鍋に入れる。
- 4
バター(大さじ1) を 入れ、ゆっくり 混ぜる。
- 5
15~20分くらい (この写真くらいになるまで) ソテー(キャラメリゼ)する。
- 6
キャラメリゼした りんごを、炊飯釜の底に並べる。
- 7
ボウルでアーモンドプードルと ホットケーキmixを混ぜ、卵を割り入れ、牛乳で気持ちゆるめに生地を調整する。
- 8
炊飯釜に並べたりんごの上に 生地を半分流し入れ整え、余ったキャラメリゼりんごを並べ、残った生地を流し入れ整える。
- 9
釜を炊飯器にセットし、早炊きモード のスイッチを入れる。
- 10
焼き上がり。
取り出すために、炊飯釜が 触れる温度になるまで、少し待つ。 - 11
クッキングペーパーを間に 炊飯釜に入るサイズの皿を入れ 焼き上がったケーキを押さえながら、ひっくりかえす。
- 12
出来上がり!
- 13
【 応用編 】
冷めてから粉砂糖を振りかけると、Christmasシーズン用にも(o≧▽゜)o - 14
【大人向け応用編】
2段目のりんごを写真のように深くキャラメリゼするとカラメルと 紅玉の甘酢っぱさが効いた大人味に! - 15
【応用編(フジ3個)】
皮つきのフジを それぞれ16等分(四割りして4等分する)して 紅玉よりじっくりキャラメリゼする。 - 16
じっくり キャラメリゼしたリンゴを炊飯器に並べ、出てきた汁は 生地に混ぜ本編同様に生地をつくる。
- 17
あとは、紅玉りんごと同様に 生地を流し込み 早炊きスイッチを押して焼き上げ 取り出して 出来上がり♪
コツ・ポイント
りんごのキャラメリゼは 中火で。
溶かした砂糖が 色づくタイミングを逃さずに りんごを投入し じっくり 丁寧に ソテーする。
生地は少しゆるめに調整。
あれば、早炊きモードを使う。
焼き上がりがパサつく場合は生地にバター大さじ1追加する。
似たレシピ
-
炊飯器で簡単♡タルトタタン風りんごケーキ 炊飯器で簡単♡タルトタタン風りんごケーキ
型・オーブン不要!ホットケーキミックス使用、炊飯器で簡単な【タルト・タタン風りんごケーキ】です。 noripetit -
炊飯器で!タルトタタン風アップルケーキ♪ 炊飯器で!タルトタタン風アップルケーキ♪
大量にもらったリンゴ消費のため♪リンゴの自然な甘みがあるので砂糖は控えめですが甘くて美味しいです♪炊飯器で失敗ナシ☆ REN714MAMA -
-
HM☆りんごのタルトタタン風ホットケーキ HM☆りんごのタルトタタン風ホットケーキ
両手鍋やフライパンでりんごのタルトタタン風に!りんごのバター煮の上に生地を流し込んで焼き上げたホットケーキは美味しぃ〜! テンテン☆ -
-
りんごのタルトタタン風★炊飯器ケーキ★ りんごのタルトタタン風★炊飯器ケーキ★
炊飯器とレンジとホットケーキミックスで、簡単に、カラメルの苦味が大人味(!?)なおいしいりんごのケーキができました。いちイチゴ
-
オーブンなしで完成!タルトタタン風ケーキ オーブンなしで完成!タルトタタン風ケーキ
フライパンとホットケーキミックスで、タルトタタン風のケーキをお手軽に♪甘酸っぱいリンゴと香ばしいキャラメルが絶品! クレハ【クレラップ】 -
-
-
-
-
その他のレシピ