酵母レーズンが活躍!レーズンパン♪

ちばと @cook_40034883
水分は酵母を起こしたあとのレーズンのみ!風味豊かなパンが出来上がりました。中種を仕込み中に手始めに作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
酵母を起こしたあとのレーズン、捨てるのはもったいないので、それを使ってパンを焼こうと思いました。
酵母レーズンが活躍!レーズンパン♪
水分は酵母を起こしたあとのレーズンのみ!風味豊かなパンが出来上がりました。中種を仕込み中に手始めに作ってみませんか?
このレシピの生い立ち
酵母を起こしたあとのレーズン、捨てるのはもったいないので、それを使ってパンを焼こうと思いました。
作り方
- 1
レーズン酵母液が出来上がったら、茶漉しで液とレーズンを分けますよね。このレーズンのみを使用します。
- 2
HBでレーズンのみ5分捏ねてつぶし、強制終了して他の材料を投入します。ミキサーやFPでももちろん可♪
- 3
捏ね作業が終わったら、1次発酵。けちな私は節電で発酵機能は使用せず。10時間で2倍に発酵(室温20度)。
- 4
打ち粉をした台に取り出して、軽くガス抜きをする。
ほんのり甘い香りがします♪ - 5
8等分に切り分けたら、丸めなおして濡れ布巾をかけて20分ベンチタイム。
- 6
もう一度丸めなおしひとまわりふくらむくらいまで2次発酵。(お好みで結んだり編んだり、成形は自由で)
- 7
180度に予熱したオーブンで15分ほど焼いて出来上がり♪
- 8
焼く直前に粉をふって切れ込みを入れました。ぱっくりよく開いています♪
コツ・ポイント
発酵には時間がかかるので、夜仕込んで朝続きの作業をするくらいの時間配分がおすすめです。(待っていると待ちくたびれてしまいます)
似たレシピ
-
酵母レーズンが活躍!ミルクレーズンパン♪ 酵母レーズンが活躍!ミルクレーズンパン♪
酵母を起こしたあとのレーズンと牛乳で練り上げた、甘くやさしい風味の丸パンです。中種を仕込む間に是非お試しください♪ ちばと -
酵母をおこしたレーズンで☆レーズンパン 酵母をおこしたレーズンで☆レーズンパン
酵母をおこしたレーズンをたっぷり使うので風味豊かなパンが焼きあがります。ふわふわなんちゃって天然酵母パンに☆ mapito -
酵母の残りのレーズンを使ったレーズンパン 酵母の残りのレーズンを使ったレーズンパン
レーズン酵母エキスを取った残りのレーズンを無駄なく活用しました!レーズン好きのための酵母レーズンパンです♡ rirunon -
レーズン酵母deレーズン食パン♡ レーズン酵母deレーズン食パン♡
外はパリッ!中はもっちり&ふんわり♪レーズン酵母でクセのない、でも酵母独特の優しい香ばしい香りと食感のレーズン食パンをどうぞっ♪^^ Koyorism -
-
-
レーズン酵母のくるみレーズンパン(メモ) レーズン酵母のくるみレーズンパン(メモ)
3回培養した酵母で初めて作りました。覚え書きです。くるみは買い置きがなかったため、レーズンと共にかなり控えめの量になってしまいました。しかし味わいのあるよいパンになりました(*^▽^*) Nancy Peach -
-
-
-
-
ぷくぷくブドウ酵母のレーズンパン ぷくぷくブドウ酵母のレーズンパン
天然ブドウ酵母でパンを焼いてみました。HBを使ったので、簡単!翌朝、優しいブドウパンの香りで目覚めることができました。クックX9MJ3B☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18732112