無限こんぶ

北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen

だしを取った後のこんぶが、絶品の副菜に変身!ベーコンとガーリックの風味でいただく、洋風の味わいが楽しめます♪

このレシピの生い立ち
ヘルシーなこんぶが、たくさん食べられる嬉しい一品!だしを取っても残っているこんぶの栄養を、余すところなく召し上がれます♪にんにく、ベーコンで香りとうまみを加えた味付けは箸が進むこと間違い無し、ごはんやお弁当のお供等、色々便利に使えます☆

無限こんぶ

だしを取った後のこんぶが、絶品の副菜に変身!ベーコンとガーリックの風味でいただく、洋風の味わいが楽しめます♪

このレシピの生い立ち
ヘルシーなこんぶが、たくさん食べられる嬉しい一品!だしを取っても残っているこんぶの栄養を、余すところなく召し上がれます♪にんにく、ベーコンで香りとうまみを加えた味付けは箸が進むこと間違い無し、ごはんやお弁当のお供等、色々便利に使えます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. だしがらこんぶ(または刻みこんぶ) 90g(刻みこんぶを使う場合は30g)
  2. ベーコン 20g
  3. にんにく(薄切り) 2g
  4. サラダ油 小さじ1(4g)
  5. コンソメ(顆粒) 小さじ2/3弱(2g)
  6. しょうゆ 小さじ1/2(3g)
  7. 粗びき黒こしょう 少々

作り方

  1. 1

    だしを取ったあとのこんぶを細切りにする(刻みこんぶの場合は、30gを水で戻す)。ベーコンは短冊切りにする。

  2. 2

    フライパンに油、にんにくを入れて中火で熱し、香りが立ったらベーコンを加え、色が変わってきたらこんぶを加える。

  3. 3

    全体に油がまわったらコンソメ、しょうゆを加えて全体を混ぜ合わせ、粗びき黒こしょうをふる。

コツ・ポイント

だしがらのこんぶの代わりに、刻みこんぶを使う場合は、水で戻してからしっかりと水気をきって使ってください。コンソメの分量は、お使いの種類やお好みに合わせて調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
北海道ぎょれん
北海道ぎょれん @gyoren_kitchen
に公開
~北海道名物秋鮭のちゃんちゃん焼き がつくれぽ1000件到達し、殿堂入りしました!!~北海道ぎょれんは全道の漁協が出資して組織された指導・経済事業を担う協同組合連合会です。安全・安心で良質な北海道水産物の円滑な提供を追求しています。是非、北海道の水産物を利用したレシピをご参考にしてみてください!!!!
もっと読む

似たレシピ