朝食にきのこバジルチーズパン☆

MomGirl
MomGirl @cook_40053297

鼻を通るチーズやきのこ、バジルの風味がポイント☆
バジルなしでも美味しいです^ ^
コーヒーや紅茶なんでもあいます
このレシピの生い立ち
パン屋さんで食べたきのこパンを作ってみたいと思ったけど難しいので自分好みに形も味も創作挑戦しました

朝食にきのこバジルチーズパン☆

鼻を通るチーズやきのこ、バジルの風味がポイント☆
バジルなしでも美味しいです^ ^
コーヒーや紅茶なんでもあいます
このレシピの生い立ち
パン屋さんで食べたきのこパンを作ってみたいと思ったけど難しいので自分好みに形も味も創作挑戦しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

コッペパンサイズ6個分
  1. ☆生地
  2. 強力粉 300g
  3. ドライイースト 3g
  4. 粉チーズ 5振り
  5. 1個
  6. 牛乳(常温)室内温度や固まり具合で調節 130cc〜150cc
  7. バター(切れてるバター) 2個
  8. 打ち粉(強力粉または薄力粉)オススメは強力粉 適量
  9. ジップロックなど(風雅閉まるもの) 1袋
  10. ★具
  11. ぶなしめじ 1株と1/2株
  12. エリンギ(大きさによって調節) 1本〜2本
  13. 玉ねぎ 1/4個
  14. あらびきコショウ 2振り
  15. あらびきガーリック 2振り
  16. 塩(好きな濃さに調節、濃い位がオススメ) 適量
  17. 味の素 2振り
  18. バター又はマーガリン(切れてるバターなら) 1個
  19. バジルソース 小さじ2
  20. オリーブオイル 小さじ1
  21. ★★ドリュール
  22. 1個
  23. 1つまみ
  24. セリ 2振り
  25. 切れてるチーズ又はスライスチーズ 6切れ

作り方

  1. 1

    生地の作り方

  2. 2

    袋の口を汚れない様に外巻きにし計りに乗せ強力粉を計り入れ、ドライイースト、粉チーズを入れ箸などで軽く混ぜる

  3. 3

    溶き卵、牛乳、バターの順に入れ空気を抜いて封を閉じまとまりが出て耳たぶの柔らかさになるまで袋ごとこねる。15分程

  4. 4

    打ち粉した上で手につかなくなる位さらに10分程叩きこねる

  5. 5

    丸く成形しなおしてボールにいれキッチンペーパーかけて40℃で50分発酵させる。指で押して戻らなければ一次発酵終了

  6. 6

    四方から中央に包みガス抜きをする

  7. 7

    スケッパー又は包丁で6等分に切り軽く丸めて隙間を開けてまな板などに置きラップをかけ常温で20分寝かせる。ベンチタイム

  8. 8

    ベンチタイムで膨らんだ生地を優しく手のひらで大判型に広げ具とチーズを真ん中にのせる

  9. 9

    包み方1

  10. 10

    包み方2

  11. 11

    包み方3

  12. 12

    オーブンの角皿にクッキングシートを敷き包みのつなぎ目を下にして間隔を開けて置きラップをかけて20分間二次発酵させる

  13. 13

    ドリュールを見えてる部分にまんべんなく塗る。
    使い切る為に

  14. 14

    オーブン予熱あり180℃で25分焼いて出来上がり

  15. 15

    具の作り方

  16. 16

    玉ねぎはスライス、しめじをバラし、エリンギは縦半分に切ってから斜め切りにしオリーブオイルとバター又はマーガリンで炒める

  17. 17

    火が通ってきたら塩、コショウ、ガーリック、味の素を入れ味の調節をする

  18. 18

    火が完全に通り消す前にバジルを入れよく混ぜて完成

コツ・ポイント

ベンチタイム後はあまり強く生地を触らない方がいいかも?大判型作るのに強く触ったら出来上がり生地がかたくなりました。後は牛乳が冷えてるとかたくなります。
具のニンニクは濃い方がアクセントになり美味しいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
MomGirl
MomGirl @cook_40053297
に公開
息子3人#ワーキングママ の#栄養バランス ・#時短 ・#手抜き に見えない料理を隙間時間でゆっくりと載せます( ˊᵕˋ* )ほどよく栄養摂れる母国フィリピン料理のアレンジレシピや海外料理も気まぐれに載せてます( ˊᵕˋ* )
もっと読む

似たレシピ