うどんすき♪

みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204

大阪人はうどんを主役にしたお鍋を頂きます♪うどんすきというお鍋です♡娘が大好きでリクエスト^^ポカポカお腹いっぱい
このレシピの生い立ち
母の味です。
宴会シーズンにお店で仕込んでいた光景を思い出します。
うどん好きの娘の強いリクエストでうどんすきをしました。娘は「お出汁のおうどんのお鍋食べたい!」と言います♡出汁好きの我が家にぴったり!うどんの争奪戦でした!٩( ᐛ )و

うどんすき♪

大阪人はうどんを主役にしたお鍋を頂きます♪うどんすきというお鍋です♡娘が大好きでリクエスト^^ポカポカお腹いっぱい
このレシピの生い立ち
母の味です。
宴会シーズンにお店で仕込んでいた光景を思い出します。
うどん好きの娘の強いリクエストでうどんすきをしました。娘は「お出汁のおうどんのお鍋食べたい!」と言います♡出汁好きの我が家にぴったり!うどんの争奪戦でした!٩( ᐛ )و

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. うどんすき鍋だし♪
  2. 1500cc
  3. 出し昆布 1枚(10cm×6cm位の物でした)
  4. ☆和風ダシ(顆粒) 大さじ1(ほんだしなら小袋1袋8g)
  5. ☆みりん 大さじ2
  6. ☆料理酒 大さじ2
  7. ☆麺つゆ(2倍希釈) 大さじ3
  8. ☆塩 大さじ1
  9. 柚子の皮(刻んだもの) 適量
  10. 鍋具材(うどん+お好きなものをご用意下さい♪私は次の物を使いました)
  11. うどん(コシのある冷凍うどんを使いました) 4玉
  12. 豚肉ロース薄切り 1パック
  13. 鶏もも肉 1枚
  14. 白菜、ほうれん草、薄揚げ、シメジ、エノキ 適量
  15. 魚、蒲鉾、蛤、有頭海老 が入ると豪華ですよ♪
  16. 薬味
  17. 生姜、葱、大根おろし、一味唐辛子、レモン果汁等 適量

作り方

  1. 1

    出し昆布はサッと汚れを拭って、水を張った鍋に入れます。
    点火して下さい。

  2. 2

    ☆の調味料を入れます。
    出し昆布は粘りが出ない様に沸騰前に出すのが良いのですが、沸騰前後でも全然大丈夫取り出して下さい。

  3. 3

    鶏肉は食べごたえのある様に気持ち大きめに切りました。

    お好きな鍋具材をご用意下さい。薄揚げはオススメ!

  4. 4

    薬味は美味しさのをより引き出してくれるので、是非ご用意下さい♡
    器のつゆを変える事に薬味の分量を変えて楽しまれて下さい♡

  5. 5

    鍋具材を入れて、おうどんを投入〜♪
    (私は冷凍うどんを直で鍋に入れました)

    熱々ハフハフお召し上がりください^^♡

コツ・ポイント

追いだしには、(煮詰まっている事が多いので)麺つゆをかなり薄めた物を使って下さい。
鍋の塩分を足したい時は、麺つゆを加えて調整して下さい。

お魚、有頭海老等を盛り付けると十分おもてなしのお鍋になりますよ♪
おうどん主役なのでお子様も喜ぶ

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みゆたけ♪
みゆたけ♪ @cook_40093204
に公開
娘にレシピを残したい思いと、家族の勧めで始めてみました。調理場の経験者であり調理師です。しかし、、、実は、お料理は、大ざっぱな上、目分量でザーとしてしまいます。 (・・;)ご愛嬌でお付き合い下さい。○┓ペコ家族の美味しい顔を見るのが何よりの幸せです♡毎日、安全で喜んでくれるお料理を提供していきたいです♡*訂正する事が有ります。申し訳ございませんが、ご了承ください♡
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ