鶏肉と青菜(クレソンや小松菜)の七味和え

本格ウチ和食
本格ウチ和食 @cook_40186687

湯がいて合わせてカンタン副菜です!
クセが少ないほうれん草でも美味しくできますが、
少し苦味のあるクレソンがオススメ♪
このレシピの生い立ち
先生に教えていただいたレシピの覚書です。
クレソンを湯がくと苦みがマイルドになって、生とは別物なおいしさが♪
こんなに美味しい料理になるなんて…^_^
何度もリピしてます♪

鶏肉と青菜(クレソンや小松菜)の七味和え

湯がいて合わせてカンタン副菜です!
クセが少ないほうれん草でも美味しくできますが、
少し苦味のあるクレソンがオススメ♪
このレシピの生い立ち
先生に教えていただいたレシピの覚書です。
クレソンを湯がくと苦みがマイルドになって、生とは別物なおいしさが♪
こんなに美味しい料理になるなんて…^_^
何度もリピしてます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏もも肉 1枚(200g)
  2. クレソン小松菜ほうれん草でも) 3束
  3. 生姜 15g
  4. 七味唐辛子 適量
  5. A) 150cc
  6. A)酒 50cc
  7. A)薄口醤油 小1
  8. A)塩 小1/4
  9. B)濃口醤油 10cc
  10. B)酒 5cc

作り方

  1. 1

    <鶏ももを煮冷ます>
    ・鍋に調味料Aと生姜スライスを入れ、鶏もも肉を10分ほど煮る
    ・そのまま煮冷ます
    ・5mm幅に切る

  2. 2

    <クレソンを湯がく>
    ・クレソンは熱湯で湯がく(根元5秒→全部5秒。箸でかきまぜ冷水にあげる)
    ・4cmの長さに切る

  3. 3

    <仕上げ>
    ・鶏もも、クレソンをボールに入れ、調味料Bで味をつける
    ・七味唐辛子を加えて出来上がり

コツ・ポイント

✔調味料で煮た鶏肉はそのままでも美味しいです
✔写真の青菜はクレソンです。こんなクレソンの使い方があったのか!と驚きの美味しい一品になります^_^
✔お料理上手に見られる一品で、おもてなし副菜にもぴったり^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
本格ウチ和食
本格ウチ和食 @cook_40186687
に公開
美味しいお味噌汁を作りたいのがきっかけで…お家で使える本格和食の練習中^_^美味しいお出汁があって、素材を選び、時間、温度、分量を気をつければ、ちゃんと形になるのが和食ですね^_^切り方、色合い、盛り付け、飾り付け…お料理を目でも楽しむために、料理開始から仕上がりのイメージを持つことも意識中です^_^自分のための覚書ですがφ(^_^参考にしていただける方がいたら嬉しいです
もっと読む

似たレシピ