Cassoulet 本格的フランスカスレ

Kokoon
Kokoon @cook_40066490

南フランスの地方家庭料理、カスレ。
カスレと言われる陶器の器で焼くところが、名前の由来です。家族の冬のお気に入りの味。
このレシピの生い立ち
冬になると食べたくなるカスレ。。これぞ、本物のカスレのレシピ!

Cassoulet 本格的フランスカスレ

南フランスの地方家庭料理、カスレ。
カスレと言われる陶器の器で焼くところが、名前の由来です。家族の冬のお気に入りの味。
このレシピの生い立ち
冬になると食べたくなるカスレ。。これぞ、本物のカスレのレシピ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約4人分
  1. 白いんげん水煮缶 1缶(300~500gくらい?)
  2. 豚三枚肉のかたまり(バラや背肉でも) 800g
  3. トゥルーズソーセージ 1~2本
  4. 鴨のコンフィ(あれば 1本
  5. 玉ねぎ 1個
  6. にんじん 2本
  7. ニンニク 2~3かけ
  8. トマトペースト 15~20g
  9. 薄力粉 大匙1
  10. ブーケガルニ 1束
  11. 玉ねぎ(あれば 2~4個
  12. ガチョウの脂(又はサラダオイル) 大匙1
  13. 塩コショウ 適量
  14. パン粉 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎはみじん切り、にんじんは薄い輪切り、豚肉は大きめの角切り。ソーセージとコンフィはそのまま。インゲンは水をきる。

  2. 2

    鍋にガチョウの脂(サラダ油)を熱したら、ソーセージと豚肉を炒める。焼き色が付いたら、取り出す。

  3. 3

    玉ねぎ、潰してきざんだニンニク、人参を弱火で炒めたら、トマトペーストと薄力粉を入れてさらに炒める。

  4. 4

    しっかり混ざったら、水を材料がかぶるまで入れる。

  5. 5

    塩コショウして、ブーケガルニ、小玉ねぎを入れて軽く煮る。

  6. 6

    そこに2で焼き色を付けた肉を入れて、水を材料がかぶる位いれる。約1時間ゆっくり煮る。

  7. 7

    焼く皿に白いんげんの半分を入れて、6の具を入れる。その上に白いんげんの残りを入れて、スープをできるだけ入れる。

  8. 8

    パン粉を全体にしっかりふりかけたら、200度に温めたオーブンで20分くらい焼く。

  9. 9

    焼き上がり! その日も美味しいですが、翌日、翌々日も味がしみて美味しいです!暖めもオーブンで!

コツ・ポイント

インゲンは乾燥豆から料理しても。その場合は、前日に水に浸しておいて、翌日水洗いをしたら、玉ねぎ1個とベイリーフをいれて、豆がかぶる分の水を入れて1時間茹でる。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Kokoon
Kokoon @cook_40066490
に公開
食べることと料理が趣味です
もっと読む

似たレシピ