本場の味No.2☆カスレ

MORLA @cook_40028110
フランスでは地方ごとに特色のある肉と白いんげんの煮込み。圧力鍋で手軽にできますよ!肉はお好みの塊肉で!!
このレシピの生い立ち
夫からリクエストされたフランス郷土料理第2弾。手に入りにくいものは省き、今回は煮込みに適した豚バラの軟骨を使いました!圧力鍋で火を通し、仕上げはオーブンで・・・♪
本場の味No.2☆カスレ
フランスでは地方ごとに特色のある肉と白いんげんの煮込み。圧力鍋で手軽にできますよ!肉はお好みの塊肉で!!
このレシピの生い立ち
夫からリクエストされたフランス郷土料理第2弾。手に入りにくいものは省き、今回は煮込みに適した豚バラの軟骨を使いました!圧力鍋で火を通し、仕上げはオーブンで・・・♪
作り方
- 1
白いんげん豆は一晩水に漬けてもどす。圧力鍋で加圧2分、または柔らかくなるまでゆでる。
- 2
玉ねぎ、にんにく、セロリをみじん切りにする。オリーブオイルとバターでソテーする。
- 3
しんなりしたらベーコン(塊を1cm程度に切ったもの)とトマト(荒く角切り)、肉を入れて炒める。
- 4
肉の色が変わったら塩胡椒し、水を加えて圧力鍋で加圧。軟骨を使用したので今回は20分加圧しました。
- 5
加圧後、一旦圧力を下げてふたを開けて豆を加える。全体を混ぜてふたを閉めて再び1~2分加圧、自然放置。
- 6
グラタン皿などに取り分け、パン粉を全体に均等に振り掛ける。オーブンで焦げ目が付くまで焼く。
コツ・ポイント
取り分けるときには、具だけでなく汁も少量加えます。オーブンで焼くことによって煮汁が凝縮されて美味しくなります。トマトは美味しいトマトが良いと思います。バターはお好みで・・・本来はラードなどを入れるようです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
✿ビストロの味をおうちで♪カスレ✿ ✿ビストロの味をおうちで♪カスレ✿
ソーセージと白インゲン豆をトマトソースで煮込みオーブンで焼きあげるフランス田舎料理♪本格ビストロの味めざして♡ ruruchirin -
フランス産ソーセージと白いんげんのカスレ フランス産ソーセージと白いんげんのカスレ
大きなソーセージ「ソーシース フュメ」を2本ドーンとまるごと入れて豪快に😋カスレは、白いんげん豆とソーセージ、数種の肉類と香味野菜を使ったフランスの伝統的な煮込み料理です。オーブンでカリッと香ばしい焦げ目をつけて焼き上げます✨️✨️お肉や野菜の旨味が染み込んだホクホクのお豆に、柔らかく煮込まれたお肉、ソーセージの深い味わいと存在感をお楽しみください💕フランスでは、鴨のコンフィやラム肉がよく使われますが、今回はご家庭で手軽に作れるようにアレンジしました。いんげん豆は水煮のものでも構いませんが、乾燥の物をひと手間をかけて煮込むとホクホクとした食感が水煮のものとは違います。手に入る場合は、一度お試しください。 ダイニングプラス -
**フランスの素朴な煮込み**カスレ** **フランスの素朴な煮込み**カスレ**
南フランスの食堂で食べたカスレを自分なりに思い出しながら作ってみました。素朴なトマトソース煮込みという感じです。 kao722 -
Cassoulet 本格的フランスカスレ Cassoulet 本格的フランスカスレ
南フランスの地方家庭料理、カスレ。カスレと言われる陶器の器で焼くところが、名前の由来です。家族の冬のお気に入りの味。 Kokoon
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18424677