離乳食にも♪簡単おいしい煮干し昆布だし

乾物屋の岡山中央水産 @cook_40109957
煮干しと昆布の濃厚で甘い出汁は乾物屋イチオシ。実は家庭で簡単に作れます!無添加なので赤ちゃんの離乳食・中期頃からOK。
このレシピの生い立ち
私たち乾物屋にとって、だしを取る日常は当たり前。けれどもお客様から「取り方がわからない」「だしを取るのは面倒」というお声をよく聞きます。
天然だしを毎日の料理に使ってほしいという思いから簡単で覚えやすく、美味しいレシピを作りました。
離乳食にも♪簡単おいしい煮干し昆布だし
煮干しと昆布の濃厚で甘い出汁は乾物屋イチオシ。実は家庭で簡単に作れます!無添加なので赤ちゃんの離乳食・中期頃からOK。
このレシピの生い立ち
私たち乾物屋にとって、だしを取る日常は当たり前。けれどもお客様から「取り方がわからない」「だしを取るのは面倒」というお声をよく聞きます。
天然だしを毎日の料理に使ってほしいという思いから簡単で覚えやすく、美味しいレシピを作りました。
作り方
- 1
昆布の表面をふきんなどで軽く拭き、ほこりや汚れを取り除きます。
煮干しはそのまま使います。 - 2
ジャグや鍋に分量の水、昆布、煮干しを入れます。
- 3
5時間以上おいておくと、美味しいだしのできあがり!
- 4
料理の際は昆布と煮干しを取り出し、加熱してお使いください。夜寝る前に準備しておくと、翌日は朝から美味しいだしが使えます!
コツ・ポイント
手間は計量と水につけるのみ!
水出しなら面倒な昆布と煮干しの下処理も必要もありません。
美味しさの秘密は動物性(煮干し)のうまみと植物性(昆布)のうまみをかけ合わせること。相乗効果でうまみは2倍以上に!
お味噌汁や煮物など幅広く使えて便利♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
にぼし粉。離乳食に。マジックブレットで。 にぼし粉。離乳食に。マジックブレットで。
にぼしの頭とハラワタを取り除き、マジックブレットでガーッとしただけのもの。健康だし。主におみそ汁や離乳食に。 kookuro -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18802555