離乳食後期☆手づかみうどん

クックA16N4E☆
クックA16N4E☆ @cook_40131180

つるんと飲み込みがちなうどん…。固めちゃえば手づかみ食べにぴったりに☆

このレシピの生い立ち
うどんをカットして焼いてたけど、焼き加減を気にしなきゃだし、ひっくり返す時にうどん飛び散るしでイライラ(-_-#)
じゃあレンジで固めた後でカットしちゃえばいいじゃない♪で生まれました☆

離乳食後期☆手づかみうどん

つるんと飲み込みがちなうどん…。固めちゃえば手づかみ食べにぴったりに☆

このレシピの生い立ち
うどんをカットして焼いてたけど、焼き加減を気にしなきゃだし、ひっくり返す時にうどん飛び散るしでイライラ(-_-#)
じゃあレンジで固めた後でカットしちゃえばいいじゃない♪で生まれました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. うどん 1袋
  2. 1個
  3. お好みの具 適量
  4.  野菜,ツナ,ミンチ…なんでもいける(笑)

作り方

  1. 1

    うどんを通常の茹で加減で茹でます。(写真ではカットしてますがしなくてもオッケー)

  2. 2

    上の写真では小松菜のみじん切りを一緒に茹でてます。こんな感じで一緒に野菜を茹でちゃえば一石二鳥‼

  3. 3

    茹でている間に卵を溶きます。

  4. 4

    うどんが茹で上がったら水分を切って3に投入。お好みで冷凍ストック野菜も混ぜ込んで。
    (あらかじめ解凍してね☆)

  5. 5

    タッパーにラップを敷いて4をなるべく平らになるよう流し込みます。厚みは1㎝位かな。

  6. 6

    表面が乾いた感じになるまでチン(^_^;)
    我が家のレンジは600wで3分位でしたよ。
    卵が固まれば大丈夫♪

  7. 7

    タッパーからラップごと引き上げてあら熱を取ります。
    →時間短縮で保冷剤の上に載ってます。

  8. 8

    冷めたらもう1枚ラップを掛けて、包丁で食べやすい大きさに押し切っちゃえ☆

  9. 9

    1食分ずつラップして冷凍庫に入れておくと、便利だよ。

コツ・ポイント

離乳食と言うことで特に味付けなしです。青のりやかつお粉入れてあげたら旨味&風味アップ☆
小麦と卵が大丈夫ならアレンジ無限大のレシピです(^_-)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
クックA16N4E☆
クックA16N4E☆ @cook_40131180
に公開

似たレシピ