もち機能なしのHBでお餅ができる

ゆぴ&しょまママ
ゆぴ&しょまママ @cook_40197788

もち機能がHBについてなくてもおいしいお餅が食べれますよ(*^^*)
このレシピの生い立ち
もち機能なしでも、作れるかなっておもって実験してみたら、意外に簡単にできました
2012.12.16に少しレシピを変更しました。

もち機能なしのHBでお餅ができる

もち機能がHBについてなくてもおいしいお餅が食べれますよ(*^^*)
このレシピの生い立ち
もち機能なしでも、作れるかなっておもって実験してみたら、意外に簡単にできました
2012.12.16に少しレシピを変更しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

手のひらサイズが18個くらい
  1. 適量
  2. もち米 2合

作り方

  1. 1

    もち米を軽く研いで、内釜に水をいれで10分吸水させる。(もち米が2合なので、おこわの2のメモリまで水を入れる)

  2. 2

    吸水後に炊飯器のスイッチを入れる

  3. 3

    普通に炊飯して炊けたもち米をHBに入れて、フタを開けた状態で、パン生地モードか練りモードで20分練れば完成です

コツ・ポイント

すぐに食べる場合は、手にぬるま湯をつけて、ちぎりながら、きなこやからみ餅などお好みで(^-^)vすぐに食べないときは片栗粉をまわりにつけて丸め餅やのしもちにしてください(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆぴ&しょまママ
に公開
なんでも作ってみたくなってシンプルに色々つくれたらいいなぁって感じです
もっと読む

似たレシピ