作り方ちょっと変えるだけ美味しい焼きそば

雅姉ちゃん
雅姉ちゃん @cook_40053023

皆さん焼きそばの『そば』
ちゃんと焼いていますか?
袋に書いてある作り方ではなく
ちょっとひと手間加えて美味しい焼きそば
このレシピの生い立ち
以前、どこかの料理番組で
『焼きそばは麺を先にしっかり炒めて」と言うのを参考にして、この作り方に変えました。
ほんのひと手間かけるだけで
あのベタベタになってしまっていた焼きそばも
こんなに簡単に香ばしく違う物に・・・
お試し下さい

作り方ちょっと変えるだけ美味しい焼きそば

皆さん焼きそばの『そば』
ちゃんと焼いていますか?
袋に書いてある作り方ではなく
ちょっとひと手間加えて美味しい焼きそば
このレシピの生い立ち
以前、どこかの料理番組で
『焼きそばは麺を先にしっかり炒めて」と言うのを参考にして、この作り方に変えました。
ほんのひと手間かけるだけで
あのベタベタになってしまっていた焼きそばも
こんなに簡単に香ばしく違う物に・・・
お試し下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 焼きそば麺 2袋
  2. ピーマン 2個
  3. にんじん 1/4本
  4. 玉ねぎ 1/2個
  5. キャベツの葉 4〜5枚
  6. 豚こま切れ肉 100〜150g
  7. 焼きそばソース(付属品) 2袋
  8. 50cc
  9. 塩コショウ 少々
  10. サラダ油(ごま油も可) 少々

作り方

  1. 1

    まず、テフロンのフライパンを中火でかけ、温まったら油を引かず焼きそば麺だけをほぐしながら入れ麺を先に炒め焼き目をつける

  2. 2

    だんだん麺がプチプチ音を立ててきたら塩胡椒をして若干焼き目がつくまでよぉ~く炒めて麺が焼けたら一旦お皿に取り出す

  3. 3

    火はそのまま中火で麺を焼いたフライパンに少々油を入れ具材を炒める。ここでしっかり具材を良く炒める。

  4. 4

    ここでお水を投入してふたをして具材を30秒位蒸し焼きにする。若干水分を残しつつここで付属のソースを入れて具材全体に絡める

  5. 5

    最後に先ほど炒めておいた麺を入れて具材と良く絡め、残った水分を飛ばして出来上がり。フライパンに何もくっつかず大成功

コツ・ポイント

・蒸し焼きにする時のお水の入れ過ぎに注意
水分が多く残っていると麺を入れた時に
麺が水分を吸って、良くあるベタベタになるのを防ぐため。お水はなるべく少なめに
・先に麺をしっかり炒めて最後に具材と
さっと絡めれば時間短縮で出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
雅姉ちゃん
雅姉ちゃん @cook_40053023
に公開
日々人妻予備軍?!として修行中です。早く人妻になりたぁ~い!!自分の為に時には誰かの為に美味しい物を作りたくて探求・研究しています。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ