簡単!カリカリ!天ぷら粉でチヂミ!!

チヂミと呼んで良いのか分かりませんが、我が家のチヂミです。子供が大好きで、出すと大喜び!たれ①がオススメ!!
このレシピの生い立ち
大好きなケンタロウさんの[野菜がうまいッ!]の、[にらのお焼き]を参考に、我が家風にしました。
我が家はこのタレが1番好きです!!
1度お試しあれー!
※我が家は普段、ニラのみです。
今回は、畑のにんじんが大量だったので入れてみました!※
簡単!カリカリ!天ぷら粉でチヂミ!!
チヂミと呼んで良いのか分かりませんが、我が家のチヂミです。子供が大好きで、出すと大喜び!たれ①がオススメ!!
このレシピの生い立ち
大好きなケンタロウさんの[野菜がうまいッ!]の、[にらのお焼き]を参考に、我が家風にしました。
我が家はこのタレが1番好きです!!
1度お試しあれー!
※我が家は普段、ニラのみです。
今回は、畑のにんじんが大量だったので入れてみました!※
作り方
- 1
ニラは3cm長さに切る。
人参は3cm長さの千切りに。 - 2
計量カップに卵を割り入れ、溶
きほぐす。
そこに、目盛り1カップになるまで水を加える。 - 3
ボウルに天ぷら粉を入れる。
②とAを入れて、泡立て器で混ぜる。
粉っぽさがなくなったら、①を加えて混ぜる。 - 4
※生地は結構サラサラです。
- 5
フライパンに、サラダ油を多めに入れて、熱する。
※私はサラダ油と、少しごま油も入れてます。 - 6
フライパンが熱くなったら、生地を流し入れる。
- 7
※フライパンの大きさによって、出来上がり枚数が違うので、生地の量を見ながら流し入れて下さい。
- 8
中火で焼き、焼き色がついたら裏返し、両面をこんがり焼く。
私はカリカリが好きなので、良く焼きます! - 9
生地がなくなるまで繰り返し焼く。
出来たら、食べやすい大きさに切り分けて、器に盛り、
タレにつけて食べる。 - 10
たれ①はお皿に、豆板醤を入れて、ごま油、醤油を入れて、
混ぜても良いですが、私は混ぜずにドバッと付けながら食べてます。 - 11
※醤油は少なめが美味しいかな?多いと醤油の味が濃すぎます!
- 12
たれ②は、うつわに全て入れて、軽くまぜて、出来上がり。
お子様には一味なしで、こちらの方が良いですね。 - 13
*そのうち写真を差し替えたいと思います…
キレイに撮りたい>_< - 14
※2/9 タイトルを少し変更しました。
- 15
追記2017.2.28
***レシピ保存50突破ー!!嬉しすぎる〜(T_T)皆様に感謝☆***
コツ・ポイント
わたしは多めの油で、揚げ焼きにしてます。
裏返してからも、少し油を足してます!
我が家は倍量で、小さめフライパンで焼くので、
5〜6枚くらい出来るかな?
大人も子供も大好きです!!
似たレシピ
-
-
【簡単】カリカリもっちり♪海鮮チヂミ♪ 【簡単】カリカリもっちり♪海鮮チヂミ♪
タコやイカ、ニラなどたっぷり具材入りのもちもちした生地が美味しい!外はカリッと焼いてタレ付きチヂミレシピ♪ パンダワンタン -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ