圧力鍋で作る♪ とろとろ豚バラカレー♪

豚バラの旨味と野菜の甘みを圧力鍋で凝縮♡ 簡単! 特別な材料は使わなくても美味し~ぃ!旨味たっぷりとろとろカレーです♪
このレシピの生い立ち
圧力鍋でカレーを作ったらとっても美味しくてはまり、光熱費節約にもなるので普通の鍋で作る事はもうなくなりました(笑) 何度も作って調整して、美味しくできた時のものをレシピにしています。うちは今のところこの配合が1番のお気に入りです♪
作り方
- 1
玉ねぎは薄くスライス♪
- 2
セロリも薄くスライス♪
- 3
ニンジンも1.5センチ位の大きさで、薄くスライス♪
- 4
ニンニクもスライス♪
- 5
豚バラは4㎝幅ほどに(角煮よりちょっと小さめ位)に切る。小さく切ってしまうと煮崩れる恐れがあるので注意。
- 6
あれば、粒コショウとローリエをお茶パックに入れると便利です♪
※但し熱に強いお茶パックを使用してください! - 7
圧力鍋にサラダ油を入れてしっかりと熱し、豚バラ肉を炒める。全面にしっかり焼き色がつくまで炒め、塩コショウ少々する。
- 8
7の途中でニンニクも加える。
- 9
豚バラから油がたくさん出るのでキッチンペーパーでふき取る。でも旨味が含まれているので取り過ぎないように注意する!
- 10
スライスした玉ねぎ、セロリ、ニンジンを加えて全体に油が回りしんなりしてくるまで炒める。
- 11
【醤油とカレールウ意外】の、材料を全て入れる。粒コショウが無い場合は、粗引き黒胡椒をたっぷりめにふる。
- 12
材料入れ忘れが無いか確認して、蓋をして強火にする。おもりがふれたら、弱火にして15~20分ほど加圧する。
- 13
加圧時間はお手持ちの圧力鍋で調整お願いします! お肉が柔らかくなるまで加圧してね♪私の圧力鍋は2.42気圧で、高圧です。
- 14
加圧後、圧が下がるまで自然放置。圧が下がったら蓋を外す。お肉は柔らかく、でも煮崩れる手前、野菜は簡単に砕けるのが理想。
- 15
カレールウを様子見しながら加えていく。最後に醤油を入れて、煮立たせたら完成。※ルウは3種類以上入れた方が美味しいですよ♪
- 16
うちは小さい子供がいるので行程14、ルーを入れる前に小鍋に取り分けて甘口と2種類作ります♪
- 17
炊き立てのご飯にかけてカレーライス完成!
- 18
野菜は煮崩れ殆どが溶けちゃってます♪ お肉はスプーンで簡単に切れる柔らかさ♡ お肉と野菜の旨味が最高♡ 圧力鍋偉い(笑)
- 19
H23.10.10追記です♪
時々ピーマン1個をみじん切りにしてプラスしたりします♪また一味変わって美味しい♡続く→ - 20
うちはピーマン入れたら子供が緑を気にしそうなので、お肉を1度取り出しマルチブレンダーでガーっとやり、お肉を戻してます♪
コツ・ポイント
加圧時間はレシピ通りでなくお手持ちの圧力鍋で調整して下さい!うちの圧力鍋はワンダーシェフのマクサスというもので通常の圧力鍋より高圧です。お肉がとろける柔らかさで野菜はルウを加えて混ぜているうちにどんどん砕けて溶けていくのがベストです♡
リアクション
このレシピの人気ランキング
レシピ作者
似たレシピ
-
圧力鍋で♡ココナッツトマトのキーマカレー 圧力鍋で♡ココナッツトマトのキーマカレー
家庭的な材料でお手軽に作ります♪ココナッツのコクが効いたカレー♪圧力鍋で旨味凝縮、挽肉ホロホロ、野菜とろとろ♡ れっさーぱんだ -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ