ふわふわ鶏団子と根菜のごちそう味噌汁

ふわっふわの鶏団子と根菜から出る出汁がとってもおいしい具沢山の食べる味噌汁。これ1品でごちそう!そんな味噌汁です♪
このレシピの生い立ち
この鶏団子は子供たちもふわふわで食べやすく喜んでくれるので我が家の定番なんです。時々おかずにもなるよう具沢山味噌汁を作ります。我が家ではごちそう味噌汁と呼んでます^^冷蔵庫の半端野菜の掃除をしたいときにも役立つレシピですので是非お試しを!
ふわふわ鶏団子と根菜のごちそう味噌汁
ふわっふわの鶏団子と根菜から出る出汁がとってもおいしい具沢山の食べる味噌汁。これ1品でごちそう!そんな味噌汁です♪
このレシピの生い立ち
この鶏団子は子供たちもふわふわで食べやすく喜んでくれるので我が家の定番なんです。時々おかずにもなるよう具沢山味噌汁を作ります。我が家ではごちそう味噌汁と呼んでます^^冷蔵庫の半端野菜の掃除をしたいときにも役立つレシピですので是非お試しを!
作り方
- 1
大根とレンコンは皮をむき2mm厚さのいちょう切り、人参は2mm厚さの半月切り、ネギは斜め薄切りに。レンコンは水洗いする。
- 2
ごぼうは皮をこそげてから斜め薄切りにする。何度か水洗いして茶色い水にならなければOK。
- 3
●の鶏団子の材料を全てボウルに入れる。
- 4
粘りが出るまで手でしっかり混ぜる。
- 5
鍋にだし汁を入れて中火にかける。煮立ったら鶏団子を落とし入れる。手で絞りだしスプーンですくい取って落とし入れると早い!
- 6
もしくは、2本のスプーンを使って丸めて鍋の中に落とし入れてもOK。やわらかいたねなのでどちらかの方法で。
- 7
あくが出たら取り除く。
- 8
カットしておいた野菜を全て加えてやわらかくなるまで10分ほど煮る。
- 9
みそを溶きいれ、器に盛る。
- 10
お好みでネギの小口切りをあしらう。具沢山のごちそう味噌汁、召し上がれ~♪
- 11
鶏団子は長く煮ても固くならずふわふわです!柚子胡椒との相性も抜群です!是非おためしを~。
- 12
良かったらブログにも遊びに来てね♪
トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/
コツ・ポイント
鶏団子のたねはしっかりと粘りが出るまで混ぜることでふわふわ食感の鶏団子になります。熱湯でゆでた鶏団子を冷凍することも可能。いろんな料理に活用しやすいです。我が家は鍋に入れる鶏団子がコレです。いろんな野菜で食べるごちそう味噌汁作ってください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
ほっこりする味♡さつま芋と鶏団子の味噌汁 ほっこりする味♡さつま芋と鶏団子の味噌汁
生姜の効いた鶏団子、シャキシャキの牛蒡、ホクホクで甘いさつま芋。ゴマ油のコクが味噌汁に溶け合って美味しいお味噌汁です。 チャコの母ちゃん -
-
-
-
-
-
その他のレシピ