金柑の甘露煮

Gonママ
Gonママ @cook_40044630

喉にもいいし、お茶うけにもピッタリです♪

このレシピの生い立ち
昨年、ネットで色々検索して、分量の割合とかも参考にさせてもらって何度か作ってみました。(いろんな方の作り方が混ざっています) 一番美味しくできたレシピです。

金柑の甘露煮

喉にもいいし、お茶うけにもピッタリです♪

このレシピの生い立ち
昨年、ネットで色々検索して、分量の割合とかも参考にさせてもらって何度か作ってみました。(いろんな方の作り方が混ざっています) 一番美味しくできたレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金柑 700g
  2. 砂糖(粗精糖) 350g
  3. (浄 350cc

作り方

  1. 1

    金柑をキレイに洗いヘタを取る。包丁で縦に4ヶ所切り込みを入れる。

  2. 2

    お鍋にお水(分量外)と金柑を入れ中火にかける。

  3. 3

    沸騰したらザルに上げる。

  4. 4

    少し冷めたら、金柑を軽く押して、竹串などで種を出す。(面倒なら食べるときに種を出せばよい)

  5. 5

    お鍋に金柑・砂糖・水を入れ、中火にかけ蓋をし、沸騰したら弱火にして30分。

  6. 6

    蓋を開け、少し強めの弱火にして10分。

  7. 7

    出来上がり~♪

コツ・ポイント

種はとったほうが、美味しく頂けます。さっと茹でて1つ味見をし苦味がきついようならお水でさらしてください。私は苦味が好きなのでそのまま煮ますが・・・
焼酎で煮てもいいそうですよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Gonママ
Gonママ @cook_40044630
に公開
ヘルシー・簡単・美味しいをモットーに楽しくお料理してま~す♪Blogもやってます! http://ameblo.jp/gonmama2525/ ←こちらもヨロシク♪
もっと読む

似たレシピ