リンゴのキャラメルパウンドケーキ☆

キャラメルのほろ苦さとラムの香りがめっちゃうま(☆>艸<*)生地は1晩たってもしっとりで、リンゴの食感もいい感じです☆
このレシピの生い立ち
リンゴが冷蔵庫にあったので(=ノ^ω^)ノ
リンゴのキャラメルパウンドケーキ☆
キャラメルのほろ苦さとラムの香りがめっちゃうま(☆>艸<*)生地は1晩たってもしっとりで、リンゴの食感もいい感じです☆
このレシピの生い立ち
リンゴが冷蔵庫にあったので(=ノ^ω^)ノ
作り方
- 1
リンゴは皮を剥き、薄くスライスし、レモン汁(分量外)を少し入れた水にさらしておく。
- 2
マーガリン,サラダ油をボールでかき混ぜ、卵の卵黄を1つづつ加えよく混ぜておく。(卵白は後ほどメレンゲにする。)
- 3
次にキャラメルを作る。お鍋で分量の砂糖、水を中火にかけ、色づくのをかき混ぜながら待つ。
- 4
その間に別のお鍋で水を軽くきったリンゴ、分量のレモン汁を火にかけ、キャラメルがいろづくまで煮る。
- 5
キャラメルが色づいたら火をきり、④のリンゴを一気に投入し、よく絡める。(跳ねるので気をつけて下さい。)
- 6
次に②のボールに薄力粉を少しづつ加えながら、ゴムベラで切るようにまぜる。(混ぜすぎないよう注意です。)
- 7
⑤で作ったキャラメルリンゴをボールに加え混ぜ、ラム、バニラエッセンス、コーヒーフレッシュを加えさらに混ぜておく。
- 8
メレンゲを作る。
残しておいた卵白を電動ホイッパーで一気にまぜ、途中砂糖30gを加えしっかり角が立つまで泡立てる。 - 9
メレンゲができたらボールに加え、ゴムベラで底の生地をすくいあげるように素早くサクサク混ぜる。
- 10
生地が混ざったら型に流し、上にスライスアーモンドをまぶし160℃のオーブンで40分程度焼き上げれば完成☆★
コツ・ポイント
キャラメルは色づいてきたらすぐに黒くなるので、薄く色づき→(2、3秒後)→茶色くなったらすぐに火を切ってください。更に余熱で色濃くなるので(写真くらい)又すぐ煮たリンゴを投入しよく混ぜ絡ませるのが程よいほろ苦キャラメル味に仕上げるコツです
似たレシピ
-
-
-
-
キャラメルマロンパウンドケーキ❤ キャラメルマロンパウンドケーキ❤
市販のキャラメルとマロンペースト使用♪♪アーモンドとキャラメルが香ばしくカリカリ食感でとっても美味しい~(*^^*) さくさくmomo -
-
-
キャラメルチョコチップのパウンドケーキ キャラメルチョコチップのパウンドケーキ
キャラメルの甘い香りとアーモンドの食感が楽しめるパウンドケーキです。焼きたても美味しいですが、次の日にはシットリとしてさらにおいしさアップ!! ぺこゆみ -
-
-
-
-
その他のレシピ