ピーマンとしらたきのチャプチェ風

しんがし畑
しんがし畑 @cook_40053456

話題入り感謝!野菜がたくさんとれて、コンニャクだから、よりヘルシー♪これならたくさん食べても、あまり心配いらずです。
このレシピの生い立ち
昔、ダイエット中に作り始め、今でもおかずとしてよく作ります。
野菜もたくさんとれるし、美味しくて低カロリーなので、チャプチェよりも登場するかも。

ピーマンとしらたきのチャプチェ風

話題入り感謝!野菜がたくさんとれて、コンニャクだから、よりヘルシー♪これならたくさん食べても、あまり心配いらずです。
このレシピの生い立ち
昔、ダイエット中に作り始め、今でもおかずとしてよく作ります。
野菜もたくさんとれるし、美味しくて低カロリーなので、チャプチェよりも登場するかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ピーマン 1個
  2. パプリカ 1/4個
  3. 牛肉切り落とし 40g
  4. タマネギ 少々
  5. 好みの野菜(ニンジンニラ、しめじなど) 各少々
  6. しらたき 1袋(150g~200g)
  7. 炒りゴマ 小匙2
  8. 少々
  9. コショウ 少々
  10. サラダ油 小匙2
  11. ごま 少々
  12. 牛肉下味
  13. 醤油 小匙1
  14. 砂糖 小匙1/2
  15. にんにく(すりおろし) 1/2片
  16. タレ
  17. にんにく(すりおろし) 1/2片
  18. 醤油 大匙1.5
  19. 砂糖 大匙1
  20. 大匙1
  21. 大匙1
  22. コチュジャン 小匙1

作り方

  1. 1

    ピーマン、パプリカは縦に千切り、タマネギは繊維に沿って薄切り、その他の野菜も太さを揃えて切る。

  2. 2

    牛肉を適当な大きさに切り、下味の調味料をもみ込んでおく。
    タレはあわせてよく混ぜておく。

  3. 3

    しらたきは、適当な長さに切り、あくぬき(必要な場合は)をしておく。乾炒りすると更にベター。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を熱し、牛肉を炒め、色が変わったら野菜を加えて炒め、軽く塩、コショウをする。

  5. 5

    しらたきを加えて少し炒めたら、タレを入れて絡めながら水分が殆どなくなるまで炒め煮をする。

  6. 6

    ごま油をまわしかけて香りづけをしたら、ひねりながらゴマを加えて出来上がり。

コツ・ポイント

しらたきは、あくぬきの後にフライパンでよく乾炒りすると、臭みが消えると共に味の入りがよくなります。
ニラなどの柔らかくて火が通りやすい野菜を使う場合は、最後に入れて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しんがし畑
しんがし畑 @cook_40053456
に公開
家庭菜園でたくさんの種類の野菜を無農薬・無化学肥料で育てています。いっぱいとれた野菜を美味しく&無駄なく&たくさん食べるレシピを、日々考案中。(レシピは随時見直し、微修正します)基本、甘さ控えめ、どちらかというと濃い味ではない・・・と思いますが。どうぞよろしくです!
もっと読む

似たレシピ