白菜つけ汁うどん
切って入れるだけ!!簡単に作れます☆
このレシピの生い立ち
お店で食べた白菜入りうどんが美味しかったので、再現してみました。
作り方
- 1
白菜は食べやすい大きさに切る。
油揚げは細切りにする。 - 2
鍋に水を入れて沸騰したら豚こま切れ肉、入れて加熱し、灰汁を取る。
- 3
白菜、油揚げ、★を入れて加熱する。
- 4
うどんは表示通り茹で、水でしめる。
コツ・ポイント
醤油は濃口醤油を使ってます。
醤油種類により味が変わるので加減してください。
つけ汁なので濃い目です。
うどんは乾麺がオススメ♪
サッと煮て白菜のシャキシャキ感を味のも、よく煮て味の染みた白菜を味うのも両方美味しいです☆
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
白菜と豚肉のトロトロうどん 白菜と豚肉のトロトロうどん
白菜と豚肉を圧力鍋でトロトロにして、うどんを煮込んでみました。白菜の甘味を味わうため薄味です。体調がすぐれない時にもいいですね^^ ako213 -
-
-
【主菜・副菜】白菜と豚肉のとろとろ旨煮 【主菜・副菜】白菜と豚肉のとろとろ旨煮
切って鍋に入れるだけ☆白菜の旨味がたっぷり!めんつゆで簡単に野菜たっぷりなあったかメニューが作れます♪■白菜が入ったカット野菜(鍋用など)を使用してもOK■水分がでにくい場合は、水を少し足して調整してください。 大阪府泉佐野保健所
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18890574