生チョコみたいな♪まろやかチョコケーキ

flan*
flan* @cook_40057762

濃厚なケーキのような、生チョコのような不思議な食感のお菓子です。家族絶賛のお気に入りレシピ♪
このレシピの生い立ち
たまたま買ってみたチョコケーキが美味しくて、そのケーキのイメージで焼いてみました。

生チョコみたいな♪まろやかチョコケーキ

濃厚なケーキのような、生チョコのような不思議な食感のお菓子です。家族絶賛のお気に入りレシピ♪
このレシピの生い立ち
たまたま買ってみたチョコケーキが美味しくて、そのケーキのイメージで焼いてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4cm半球型30個分or4.5cmプチマフィン30個分 
  1. チョコレート(スウィート) 80g
  2. 無塩バター 30g
  3. (M玉) 2個
  4. はちみつ 20g
  5. コーンスターチ 10g
  6. 薄力粉 10g
  7. ココア 10g
  8. 生クリーム 80g
  9. 砂糖 30g

作り方

  1. 1

    下準備:卵を卵白と卵黄に分けてそれぞれ別のボウルに入れる。生クリームを室温に戻す。○の粉類を合わせてふるう。

  2. 2

    下準備2:シリコン型は内側に薄く油脂を塗っておく。マフィン型ならグラシン紙をしく。湯せん焼き用の湯をわかす。

  3. 3

    耐熱容器にチョコレートとバターを入れ、レンジにかけて時々容器をゆすりながら溶かす。(300wで2分が目安)

  4. 4

    卵黄にあたためたはちみつを加え、泡立て器で白っぽくなるまでよく混ぜたら2のチョコレートを加え混ぜる。

  5. 5

    ふるった○の粉類を加え、粉が見えなくなるまで混ぜたら、生クリームを数回に分けて加えて馴染ませる。

  6. 6

    卵白のボウルに砂糖を加え、ハンドミキサーで角が立つまでしっかりと泡立てる。

  7. 7

    卵白を1/3程とって5のボウルに加えて馴染ませる。次に全量を合わせ、泡を消さないようムラが無くなるまで混ぜる。

  8. 8

    生地を絞り袋に入れて、型の9分目程まで絞り入れる。

  9. 9

    ※プチマフィン型ならグラシン紙のふちの高さまで生地をつめる。

  10. 10

    天板に1cmほど湯をはり、200度に予熱したオーブンで12分程焼く。表面をさわって弾力があれば焼き上がり。

  11. 11

    焼き上がったらシリコン型から生地をそっと押し出し、ケーキクーラーの上で冷まして完成。(膨れていても冷めると縮みます)

  12. 12

    ※溶かしたコーティング用チョコをかけたり、またはつけたりして仕上げるのもおすすめです♪

  13. 13

    一度冷蔵で冷やして食べると、生地がしまってエアリーでなめらかな食感になります。新鮮な食感がとっても美味です!

  14. 14

    焼いてすぐ常温で食べるとシュワっとしっとり濃厚なスフレの食感です。どちらもとても美味しいのでお好みでどうぞ。

  15. 15

    ※デコ型など大きい型で焼くと食感がベタついてしまいます…。一口大から小さいマフィン型程度の大きさの型をおすすめします。

  16. 16

    ※金属製の型を使用する場合、油脂を塗っても型離れが悪い場合があります。グラシン紙やクッキングシートを使用して下さい。

コツ・ポイント

小さめのマフィン型&グラシン紙で焼くのが手軽でおすすめです。型に直接生地を流して焼く場合、複雑な形状でないシリコン製の型に油脂を塗って使用するのが失敗ないと思います。
焼き縮みする生地なので、型の形状には注意して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
flan*
flan* @cook_40057762
に公開
お菓子道具専門店かっぱ橋浅井商店で試作スタッフとして型の特徴をいかしたレシピ作りをしています。http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/recipe-note/ブログ始めました♪http://hanautakitchen2.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ