女将の揚げだしチキン

お箸処うまうま 女将
お箸処うまうま 女将 @cook_40066279

揚げだし豆腐があるなら、揚げだしチキンもあっていいじゃないか!さあチキンを揚げてカロリーを摂り、明日も元気に働こう!!
このレシピの生い立ち
某定食屋さんの「チキンかあさん煮」、大好きだったのに今は店舗自体がない場所に住んでいるため食べられない…
じゃあ作ろう!→めんどくさい工程は省略!→超手抜きで定着、といういつもの流れです。

女将の揚げだしチキン

揚げだし豆腐があるなら、揚げだしチキンもあっていいじゃないか!さあチキンを揚げてカロリーを摂り、明日も元気に働こう!!
このレシピの生い立ち
某定食屋さんの「チキンかあさん煮」、大好きだったのに今は店舗自体がない場所に住んでいるため食べられない…
じゃあ作ろう!→めんどくさい工程は省略!→超手抜きで定着、といういつもの流れです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. とり(ももでもむねでも) 1枚(3~400程度)
  2. 大根(女将は上半身好き) 10センチすりおろし
  3. たまねぎ 1/2個
  4. 下敷きの野菜 なんでも
  5. めんつゆ ダシにしたい量
  6. ショウガ・ニンニク チューブでOK
  7. 白い粉 片栗粉とも言う
  8. 塩コショウ 適量
  9. カイワレ あればね

作り方

  1. 1

    鶏肉を一口大にカット、塩コショウとショウガニンニクを入れて揉む。
    ちなみに今日はモモとムネの合わせ技。わーお豪華♪

  2. 2

    大根おろしをすりすり。力仕事につき、女将家では大将にお任せ。大将は10cm分を一瞬でおろして下さる豪の者である。

  3. 3

    お湯をわかして、玉ねぎ半玉をざくざく切って放り込む。 そしてめんつゆでお好みの濃さに。あとは地獄の釜のようにぐつぐつと。

  4. 4

    おろしをイン。おろしは一旦水で洗うと臭みが取れる。すすぐ際には、くれぐれも大根おろしの流出に注意のこと…。

  5. 5

    つゆが煮えたぎっている間に、下敷きの野菜を炒めておく。今日は安かったのでえのき。おかずの具材は値段で決まると言えよう。

  6. 6

    放置しといた鶏肉に白い粉をまぶす。
    モチロンただの白い粉デス。
    預カッタモノデス。中身はシリマセン。フネでキマシタ。

  7. 7

    1cmの深さまで油を入れて、鶏肉を揚げ焼きする。
    しかし今日はものすごい飛び散った…床ツルツル、ワックス要らず。ワーイ

  8. 8

    鶏を野菜の上に盛りつける。ちなみに現時点では、あっさり味の唐揚げになってます。これはこれで美味。つまみ食い注意報発令!

  9. 9

    上からダシをかける。あればカイワレをむしって散らすと見た目的な難を補える。緑がないと茶色一色のなんとも男らしい一品に…

コツ・ポイント

コツ…鶏をカラッと上げること?でもふにゃっとなってもどうせダシをかけるしねぇ。
いろんな部位でおいしく作ってください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お箸処うまうま 女将
に公開
女将自ら既存のレシピに大ナタをふるい、極限まで工程を省略した至極の手抜きレシピを公開します。計量?煮込み時間?そんなものは知らん!料理は感覚だ!シェフはどんな日でも同じ味を作り出すというが、女将は同じ味など求めてはいない。今日の気分を、目の前の食材にお見舞いするのみである。同じ料理なのに作るたび味が違う…という、スリルとサスペンスとギャンブル性に満ちた秘伝レシピを、あなたに。
もっと読む

似たレシピ