ワニのほうれん草入りウインナーパン

pitachan1 @cook_40050682
ほうれん草を使った緑色のパン。ウインナーと合わせて子供も喜んで食べるパンを。2011.12.21話題入り♡皆様に感謝♪
このレシピの生い立ち
ほうれん草は栄養たっぷり。ほうれん草の緑色を生かした、子供も大人も喜んで食べるパンを作りたくて。
ワニのほうれん草入りウインナーパン
ほうれん草を使った緑色のパン。ウインナーと合わせて子供も喜んで食べるパンを。2011.12.21話題入り♡皆様に感謝♪
このレシピの生い立ち
ほうれん草は栄養たっぷり。ほうれん草の緑色を生かした、子供も大人も喜んで食べるパンを作りたくて。
作り方
- 1
茹でほうれん草はしっかり水気を切りみじん切りにする。(冷凍ほうれん草を利用すると楽です)
- 2
ボウルにほうれん草とバター以外の材料を入れよく混ぜる。ほうれん草から水分が出るので牛乳は少なめに入れ様子を見ながら足す。
- 3
バターを入れよく混ぜ、ひとまとめにしてよくこねる。
オーブンの発酵機能で2倍くらいになるまで一次発酵させる。 - 4
生地を取り出し10gを5個(目用)取り分け丸める。残りの生地を5分割(顔用約46g)し、丸めてベンチタイム10分。
- 5
顔用生地をウインナーの長さの2倍より少し長めの棒状に伸ばす。先端は真ん中より少し細めにする。
- 6
二つに折って端をしっかりくっつける。
- 7
生地の間にウインナーを入れる。10g生地を2分割し、それぞれ丸めなおして顔の右上に二つならべて置く。
- 8
天板にならべオーブンの発酵機能で二次発酵(30~40分)終わり次第すぐにオーブンの予熱を始める。
- 9
仕上げ用とき卵を塗り、目の部分にレーズンをしっかり押し込む。ウインナーの上にケチャップをジグザグに絞る。
- 10
180度に予熱したオーブンで12分焼く。
コツ・ポイント
目のレーズンが取れやすいのでしっかり押し込んでください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18940102