味付け簡単♪温か豆腐の海老白雪あんかけ

Recoty
Recoty @cook_40155596

うどんスープを上手に使って本格餡かけに♪豆腐の白と共に、卵とじも卵白で雪の様に白く軽く♪海老の赤とインゲンの緑が映えます
このレシピの生い立ち
ヒガシマル・うどんスープのモニター当選で商品を戴いたので。
海老入りの卵白あんかけは普段は出汁から良く作るので今回はヒガシマル・うどんスープに置き換えました。

あんかけに合う様に、ほんの少しみりんで甘味をプラスしています。お好みでどうぞ♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分(工程写真は2倍量)
  1. 鍋用豆腐 1丁
  2. 卵白 1個分
  3. 海老 小振り5~6尾
  4. インゲン 3本
  5. 小さじ1
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. 300cc
  8. ★ヒガシマル・うどんスープ 1袋
  9. ★みりん 小さじ1
  10. ★生姜(すりおろし 小さじ2分の1
  11. 白醤油 小さじ2分の1

作り方

  1. 1

    ≪注:1~6までの工程写真は全て2倍量です≫

    まずは下ごしらえ。
    海老は背開きにし、背ワタを取り除き3分割にぶつ切り。

  2. 2

    海老に分量の酒を振りかけて、片栗粉をまんべんなく塗しておく。
    この片栗粉が後のトロミになります。インゲンは斜めに削ぎ切り

  3. 3

    豆腐1丁を半分にカットし、熱湯で煮崩れしないよう弱火で温める。

  4. 4

    分量の水を沸騰させて、★の材料を加える。

  5. 5

    〔4〕で合わせたダシに、インゲン、海老を加え煮る(煮る時間はほんの数十秒です)

  6. 6

    〔5〕に解きほぐした卵白を流し入れ軽く混ぜて、卵白がすっ~と浮いてきたら火を消し、餡の完成。

  7. 7

    温めた器に〔3〕で温めた1人分の豆腐を取り分け〔6〕の餡をかけて完成♪
    卵白のみの卵とじなのでフワッと滑らかです♪

  8. 8

    寒い時期は出来るだけ熱々を維持したいので、前もって器に熱湯を注いでおき、充分に温めてから盛り付けて熱々を召し上がれ♪

コツ・ポイント

インゲンも海老も長く煮すぎて食感と風味、色味を損なわない様に気を付けて下さい。
材料の色味を引き立たせたかったので卵白のみ使用しましたが、どうしても卵黄を残したくない場合は一緒に使用しても。その場合色味だけでなく食感も微妙に変わります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

Recoty
Recoty @cook_40155596
に公開
心のこもったつくれぽ本当に有難うございます♡●『春キャベツてんこ盛り★焼豚おかずサラダ♪』クック本・作りおきサラダ掲載●『じゃが芋とブロッコリーの温野菜サラダ』クック本・大人気おかず108Ⅱ掲載●『煮っ転がさない♪里芋のゴマ味噌煮っ転がし』クック本・野菜の作りおき掲載●『鶏だしスープno生姜ほっこり湯豆腐鍋♪』クック本・鍋レシピ掲載【野球好きの会~何気にドアラが好き?】 No.④捕手
もっと読む

似たレシピ