テーブルロールに✽ミニクッペ

Hoink @cook_40043459
パスタやスープに添えたり、ちょっとお腹がすいたときにちょうどいい、ロールパンサイズのクッペです。
このレシピの生い立ち
パン屋さんで買っていたけど、自分で作れば焼きたてが食べられるので。
テーブルロールに✽ミニクッペ
パスタやスープに添えたり、ちょっとお腹がすいたときにちょうどいい、ロールパンサイズのクッペです。
このレシピの生い立ち
パン屋さんで買っていたけど、自分で作れば焼きたてが食べられるので。
作り方
- 1
ボウルに材料を入れて混ぜ合わせ、まとまったらラップで覆って20分置く。
- 2
台の上に出して5分くらい捏ねる。
- 3
生地を丸めてボウルに戻し、乾燥しないようラップなどで覆って温かいところで一次発酵させる。
- 4
ひとまわり大きくなったところで一度パンチを入れ、2倍くらいの大きさになったら発酵完了。
- 5
台の上に出し打ち粉をして手で円形にのばす。カードで6分割にしてさっと丸め、乾いた布で覆ってベンチタイムを10~15分。
- 6
生地をやさしく伸ばして8~9cmの四角に整え
- 7
四隅を内側に折ってクッペ成形する。生地をふんわり中心に入れ込むようにして閉じると表面がきれいに張ります。
- 8
キャンバス地で畝を作り、とじ目を下にして並べて二次発酵させる。
表面に張りが出てきたら - 9
ベイキングシートに移す。小さいのでカードでできます。
真ん中にサッと一本クープを入れる。 - 10
天板も入れて250度に予熱したオーブンでスチームをかけながら6分、スチームなし240度で10分焼く。
- 11
香ばしい焼き上がり。まずは粗熱がとれたらそのままひとくち♬
コツ・ポイント
※水の量は気温や湿度の高低で調節しています。暑い時期なら134g(67%)でやってみてください。
見直し前ははじめの焼成温度を230度で記載していましたが、しっかり焼き込むほうが美味しいので250度→240度に訂正しました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
国産小麦でフランスパン HBにおまかせ 国産小麦でフランスパン HBにおまかせ
水と粉だけのシンプル材料で香り良し。皮はパリパリ、中身はもちもちしっとりとした食感の本格的なフランスパンのようです。 Elly’s -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18977026