ミョウガの保存方法

Pcocoon @cook_40129023
季節の食材ミョウガ。冷凍保存しておけばあの味をいつでも楽しめます♪
丸ごと保存⇒そのまま切って調理。
便利っ(^-')b
このレシピの生い立ち
庭に自生しているミョウガ。採れるときは一気に、季節が終わると全く採れなくなるので、通年保存したいと考えました。
ミョウガの保存方法
季節の食材ミョウガ。冷凍保存しておけばあの味をいつでも楽しめます♪
丸ごと保存⇒そのまま切って調理。
便利っ(^-')b
このレシピの生い立ち
庭に自生しているミョウガ。採れるときは一気に、季節が終わると全く採れなくなるので、通年保存したいと考えました。
作り方
- 1
ミョウガは土などが残らないようよく洗います。
- 2
咲いている花・終わった花・痛んだ皮を外します。蕾はそのままで大丈夫です。
- 3
枯れた花茎・花びらなどは、串で皮を開いて取り除きます。残らないよう丁寧に。
- 4
花を何輪も咲かせて厚みがないものは、保存に向きませんので食べちゃってください。
- 5
水気が切れているようなら、キッチンペーパーを敷いた保存袋に入れて冷凍庫で保存してください。
- 6
1ヶ月半ほど前に冷凍したものです。冷凍のまま綺麗に切ることができます。
- 7
解凍後はくたんとなってしまうので、生食で薬味に使うにはみじん切りがオススメです。
- 8
追記;
8月に収穫したものを、10ヶ月後の翌年6月に食べ切りました。形はそのまま、香りも十分残ってました!(o^-')b
コツ・ポイント
皮のあいだの枯れた茎は取りにくいですが、冷凍後はそのまま使うので、串などを使って綺麗にとってください。
風味は冷凍前より少し薄めになる気がします。気持ち多めに使ったほうがいいかもしれません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
冷蔵ストックしておくと便利な食材一覧♪ 冷蔵ストックしておくと便利な食材一覧♪
ID:19931423の冷凍ストックしておくと便利な食材に引き続き、今度は冷蔵ストックしておく食材一覧です。 さわらび@獣 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18985212