★元祖★高級黒にんにくの作り方

1玉500円が相場の黒にんにく。実は家庭で簡単に作れてます。プルーンのような味わいで毎日食べて病気知らず♪2009年保存
このレシピの生い立ち
高級品の黒にんにくを家庭で大量に作ってみたいと思い、研究を重ねついに完成!毎日1片ずつ食べて風邪&病気知らずです。
★元祖★高級黒にんにくの作り方
1玉500円が相場の黒にんにく。実は家庭で簡単に作れてます。プルーンのような味わいで毎日食べて病気知らず♪2009年保存
このレシピの生い立ち
高級品の黒にんにくを家庭で大量に作ってみたいと思い、研究を重ねついに完成!毎日1片ずつ食べて風邪&病気知らずです。
作り方
- 1
にんにくを1片ずつバラにします。外皮はむいて薄皮1枚位にしておきます。失敗で中身が出てしまっても気にしない♪
- 2
炊飯器の釜にバラにした、にんにくを入れ保温ボタン!
コレだけなんです!
※注意 炊飯ボタンじゃないですよ。 - 3
その後は、忘れずに毎日上下をひっくり返します。フライパンを振る感覚で釜を振れば、簡単に上下ひっくり返りますよ。
- 4
釜の大きさにもよりますが、10日~2週間位で出来上がります。ひとつ食べてみてニンニク臭さがなければ、取り出して冷まします
- 5
保存方法はコーヒーの空き瓶など密封できるものがいいです。釜から出した後も発酵し続けています。毎日食べて蓋を開けて下さい。
- 6
常温でも大丈夫ですが、冷蔵庫に入れると乾燥ぎみになり固くなります。お好みで保存してください。
- 7
見た目重視の玉ごと作る方法は、釜の中に下に5玉・上に逆さま5玉というように並べ、2段にして毎日上下をひっくり返して下さい
- 8
玉の場合は20日位置いて下さい。お尻の方がこげてきますので、忘れずに上下変えて下さい。
- 9
2009年に公開したこのレシピもどんどん広まっていただいて、とても嬉しくおもいます♪
- 10
2015.10.28
黒ニンニク検索1位獲得しました!
コツ・ポイント
私流なので、販売している黒にんにくの製造方法とは異なります。ですが、発酵して作っていることや、味も全く似たものです。柔らかめに作る方法ですが、固めが好みな方は、出来上がり最終日は蓋に箸などを挟んで隙間を作って密封しないように開けて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
にんにく農家が作る★黒にんにくディップ にんにく農家が作る★黒にんにくディップ
★★★2016.12.13 黒にんにく人気検索で1位になりました★★★黒にんにくを使った簡単ディップ。 にんにくのよしだ家 -
-
-
-
その他のレシピ