メロンパンナとドキンちゃんのパン

flan*
flan* @cook_40057762

基本はみんな大好きなメロンパンです。娘のリクエストに応えて作ってみました。

このレシピの生い立ち
アンパンマン(レシピID :18904757 )を娘に作ったところ、「今度はドキンちゃん作って」と言われたので。手順も材料も自己流でいろいろ面倒ですが、覚書きとして。

メロンパンナとドキンちゃんのパン

基本はみんな大好きなメロンパンです。娘のリクエストに応えて作ってみました。

このレシピの生い立ち
アンパンマン(レシピID :18904757 )を娘に作ったところ、「今度はドキンちゃん作って」と言われたので。手順も材料も自己流でいろいろ面倒ですが、覚書きとして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径11~12cm 各3個ずつ計6個分
  1. ドキンちゃん用ピンク色クッキー生地
  2. 無塩バター 30g
  3. 砂糖 30g
  4. 製菓用ストロベリーパウダー 2g
  5. 10g
  6. 薄力粉 60g
  7. ドキンちゃんの鼻着色用
  8. 食紅(赤) 極少量
  9. 土台のメロンパン生地
  10. ふんわりメロンパン レシピID :18807324
  11. メロンパンナの目の周り着色用
  12. 紅麹 小さじ1/2程度
  13. 目やメロンパンナの鼻の緑色着色用
  14. 抹茶粉 少々
  15. 目鼻用デコペン(茶・白)

作り方

  1. 1

    ドキンちゃん用ピンク色生地作り。室温に戻したバターに砂糖を加えて泡だて器ですり混ぜる。

  2. 2

    湯で溶いたストロベリーパウダーを加え、薄力粉をふるい入れて粉気が無くなるまで混ぜる。

  3. 3

    2を極小量取り分け、ドキンちゃんの赤い鼻用に極少量の食紅を練りこんで着色する。それぞれラップに包んで冷蔵庫で休ませる。

  4. 4

    レシピID:18807324と同様にメロンパン用クッキー生地を作る。約50gずつ6個に分割してラップに包んで冷蔵庫へ。

  5. 5

    余った生地の3/4程度に紅麹を練りこみ、薄いピンク色にする。残りは抹茶を混ぜて濃い緑色にする。ラップで包み冷蔵庫へ。

  6. 6

    パン生地作り。ID:18807324と同様に1次発酵まで済ませ、約75gずつ6個に分割、ドキンちゃん頭用に5g×3に分割。

  7. 7

    6に濡れ布巾をかけて15分休ませる。その間、打ち粉をふった台で4のクッキー生地を直径11cm程の大きさにのばす。

  8. 8

    休ませたパン生地をもう一度丸めなおし、クッキー生地をかぶせて包む。手の平で丸く形を馴染ませる。

  9. 9

    ベーキングシートを敷いた天板に置き、35度で20分程度発酵させる。

  10. 10

    この間に3の生地を35g×3個に分割。粉をふった台で直径11~12cmにのばす。(ラップで包んで冷蔵庫で冷やすとよい)

  11. 11

    ナイフでドキンちゃんの顔の模様に切り抜き、9の生地に貼り付ける。

  12. 12

    頭用の5gのパン生地に、切り抜いて余ったピンク色の生地をかぶせて貼り付ける。

  13. 13

    緑色の生地を目の部分に貼り、赤い生地を丸めて鼻に貼り付ける。頬にもピンク色の生地を小さく丸めて貼る。

  14. 14

    メロンパンナは、紅麹で色付けした生地を菱形6枚になるようにカットして目の部分に貼り付ける。

  15. 15

    緑色の生地を丸めて目に貼り、ピンク色の生地を頬に貼り付ける。
    13と一緒に170度に予熱したオーブンで18~20分焼く。

  16. 16

    網の上で冷まし、茶のデコペンで目の縁取りと口を描く。

  17. 17

    白いデコペンがあれば、鼻の光沢や目の一部分に少し使うとより可愛くなると思います。

コツ・ポイント

ドキンちゃんの生地に使用したストロベリーパウダーはママパンさんで購入しました。
着色用の材料(紅麹等)は好みで手元にある食紅等で代用しても。
直径11~12cmは結構大きめサイズです。
目や頬は全部デコペンで仕上げればより簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
flan*
flan* @cook_40057762
に公開
お菓子道具専門店かっぱ橋浅井商店で試作スタッフとして型の特徴をいかしたレシピ作りをしています。http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/recipe-note/ブログ始めました♪http://hanautakitchen2.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ