紅茶スポンジと桃のロールケーキ

紅茶入りの生地と桃、チーズクリームがとてもよく合う、しっとりとした美味しいロールケーキです。
このレシピの生い立ち
大好きな紅茶と桃、クリームチーズの組み合わせでロールケーキを作ってみました。
紅茶スポンジと桃のロールケーキ
紅茶入りの生地と桃、チーズクリームがとてもよく合う、しっとりとした美味しいロールケーキです。
このレシピの生い立ち
大好きな紅茶と桃、クリームチーズの組み合わせでロールケーキを作ってみました。
作り方
- 1
☆下準備 1
薄力粉をふるっておきます。卵白はボウルごと冷凍庫へ入れ、周りがしゃりっとするくらい凍らせます。 - 2
☆下準備 2
紅茶1パックは袋を切って葉を取出しておきます。もう1パックは大さじ3のお湯で、濃く淹れておきます。 - 3
卵黄に◆グラニュー糖を3回に分けて加え、白っぽくマヨネーズ状になるまでしっかりすり混ぜます。
- 4
手順2で淹れておいた紅茶、取り出しておいた茶葉も加えてよく混ぜます。
- 5
手順4に薄力粉を加え、生地が滑らかになるまでしっかり混ぜます。
生地を練らないように混ぜてください。 - 6
下準備1で凍らせておいた卵白を少し白っぽく泡立つまで混ぜたら、★グラニュー糖を少し入れ泡立てていきます。
- 7
途中で残りのグラニュー糖を2回に分けて加え、その都度しっかり泡立てます。
- 8
ぴんとツノが立ち真珠のようなツヤが出て、ボウルを逆さにしても落ちてこないくらいしっかり泡立てます。
- 9
手順5にメレンゲをひとすくい加えてしっかり混ぜ、残りのメレンゲも加えてさっくりと混ぜます。
- 10
オーブンシートを敷いた天板に入れ表面を均し、200度12~13分焼きます。
- 11
焼きあがったらすぐ20cmくらいの高さから型ごと落とし、空気を抜いて焼き縮みを防ぎます。
- 12
上面(焼き色が付いている面)にオーブンシートをかぶせ、乾燥を防ぐためラップをぴっちりかぶせて冷まします。
- 13
桃は、両端の細い部分を切り取って水気を切っておきます。ロールケーキをどこで切っても断面に桃が出るようにするためです。
- 14
常温で柔らかくしておいたクリームチーズをよく練って、滑らかにします。
- 15
手順14に生クリーム、◎グラニュー糖を加え、ボウルを氷水に浸けながら八分(気持ち固め)に泡立てます。
- 16
収まりを良くするため、巻き終わりの生地の端を斜めに切り落とします。
生地に手順15を均等に塗り広げます。 - 17
巻き始めに桃を1列に並べひと巻きし、あとはオーブンシートを持ち上げるようにして、力を抜いてくるくる巻いていきます。
- 18
上側のシートに定規を当てて押さえながら、下側のシートを強く引っ張り、ロールをしっかり締めます。
- 19
そのままオーブンシートを巻き、ラップにきっちり包んで一晩冷やします。
コツ・ポイント
手順10で、最後にボウルに残った生地はヘラで寄せ集めて天板の端に入れてください。すでに気泡が潰れた生地なので真ん中に入れてしまうと生地の中央が膨らまず、焼きムラが出てしまいます。今回は桃の缶詰を使いましたが、コンポートでも美味しくできます!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
桃まま甘★フレッシュピーチのロールケーキ 桃まま甘★フレッシュピーチのロールケーキ
桃の甘さそのまま!の桃ロールケーキ☆しっとりシフォン生地とヨーグルト入りのクリームがゴロゴロピーチを包んで◎ ゆりーずきっちん -
-
ふわふわしっとり♪紅茶のロールケーキ☆ ふわふわしっとり♪紅茶のロールケーキ☆
生地にもクリームにも紅茶を混ぜこんだ、香り高い大人のロールケーキです♪お好みの茶葉で作ってみてくださいね☆ erinco☆ -
桃と紅茶のケーキ ホットケーキミックスで 桃と紅茶のケーキ ホットケーキミックスで
型は牛乳パックでつくり、桃の缶詰とホットケーキミックスをつかって節約ながら、紅茶の香る美味しいケーキです。 静岡げんき茶 -
-
その他のレシピ